広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

『さざなみフェスティバル 本番』 by.クラウディア

2012年 第15回 南区民さざなみフェスティバルの演奏、無事に終了しました

フェスティバルの開演が9時30分とともに私たちシティの演奏が始まるということで・・・

朝、8時に集合 半分、寝ぼけ気味で集合しましたが

ステージに上がると本番モードに突入です。

253.jpg
8時30分から舞台での最終リハーサル。

こんなに朝早くから演奏って・・・なかなか無いですよね。

普段、広島市南区で活動しています文化部の発表の場でもあります。
今日、2月5日(日)だけでも、43団体。

こんなに多くの団体の方がいらっしゃるんですね~。

なので、すぐに退場して次の団体の発表に移るために「ひな壇」を組みませんでした。

254.jpg
最後列のトランペット&トロンボーンのメンバーはスタンディング

251.jpg
いよいよ本番です!

252.jpg
約1ヶ月で仕上げた「アルヴァマー序曲」



あっという間に演奏は終了しましたが、今後の課題も見えて良かったと思います


皆さま、お疲れ様でした~

←Blogランキング参加しました!ポチッとよろしくお願いします♪

テーマ : 吹奏楽
ジャンル : 音楽

2012-02-05 : さざなみ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター