広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

『君の名は』 by.Tomy☆

楽器の話。

TBの次回の演奏会での、パート紹介で、何が良いか話していた所、
TBの新人様が、「楽器の名前を紹介しましょうよ
と妙な事を言う。
(何?楽器の名前ってトロンボーン??

よく聞くとそうでは無く、個人個人が自分の楽器につけている名前の事だったらしい。。。。?

何?名前って、キミ楽器に名前付けてるの!!!(☉ε ⊙ノ)ノ 驚

皆にも聞いてみたら、以外にも付けている人が多数((((;゚Д゚))) ガクブル。

楽器に名前つけてどうするんだろう?
いつ呼ぶのよ?二人っきりの時とか

その他にも車に名前を付けている人も多いみたいだった。
それもいつ呼ぶのサ。


うーん。我輩も付けるべきなのか。。。悩みます
2009-06-13 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター