広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

練習日記 by クラリネット

3年ぶりに音ブログに参加しますクラウディアです。

去年、バスクラリネットに新しい仲間が増え2名体制に!
そして、チューバとコントラバスも新しい仲間が増え、後ろから聴こえてくる低音の安定感と安心感に包まれながら演奏しています♪

 さて、来週9月19日(月・祝)は第30回市民バンドフェスティバルが開催されます。それに向けての練習と、10月と12月の演奏会の曲の練習も開始して新しい曲を演奏するのが楽しい日々です。

バンドフェスティバルで演奏する曲では、ものすごーーく久しぶりに打楽器を少々担当することになりました。
打楽器は中学・大学の時に担当していたので経験者ではありますが、久しぶり過ぎて物凄く緊張しています😅💦

先週の練習では、初めて合奏で担当する打楽器の練習をしましたが緊張して手がプルプル震えました(笑)
たぶん、本番もプルプル震えていると思います😩

 温かい目で見守ってください。     
2022-09-15 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター