広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

練習日誌

夏真っ盛りの8月となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
フルートのむっくです。

つい先週、晴れてこの広島シティハーモニー吹奏楽団に入団させて頂きました
まだ練習に参加したのは2回ほどですが、毎回ワクワクしながら参加しています。

前回の練習では、定期演奏会でも演奏した2曲と、新たに選曲した新曲の全3曲を合奏しました。
ほぼ初見だったので譜読みが大変でしたが、とっても楽しかったです。
誰かと一緒に演奏する喜びを久々に味わうことができ、やっぱり吹奏楽っていいなあ、とじーんとくるものがありました。
これからも全力で音楽を楽しみたいと思います。

暑い日が続きますが、体調に気をつけながら頑張りましょう!
2022-09-11 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター