広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

練習日記 by Ryou

こんにちは、サックスパートのRyouです♪

コロナ禍により練習日も少ないため
定期演奏会へ向けて1日練習がはじまりました!

木低はいつも隅っこにいるのですが
今回の曲目は木低が重要ということで
配置が中寄りになり、ドキドキしながらの合奏でした((´-`))

いつもと違う配置なので、
聞こえる音も普段と違い、その分中高音域がより聞こえてとても新鮮でした‼︎
…しかーし!
位置も変わったことで、アタックや強弱などなど、今までとは吹き方も変えていかないとなと反省です💦

演奏会まで短い期間ですが、
合奏が個人練習にならないように
曲詰めていけたらなと思います👍

まだまだ先の読めない状況下ですが、感染対策十分に行って、演奏会開催に向けて頑張っていきましょう!!
2022-06-27 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター