広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

練習報告

クリスマスコンサートあけの練習、来年7月の定期演奏会に向けての練習に入ります。
 候補曲の音出し、ナブッコ、風紋、祝典の音楽の3曲。
 ナブッコは、久しぶりのクラシックアレンジ、めっちゃ楽しい。吹きたいスイッチが入り、風紋も楽しい。でも、祝典の音楽は、吹けないので、かなしい。
 決定曲では無いけど、吹けないこの曲を練習して本番で、吹いてみたいです。
 トロンボーンパートよっしーでした。
2021-12-30 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター