練習Log(3月13日) By じぃじ
トロンボーンを吹いています孫3人のじぃじです。
週末は孫たちの面倒に更に体力を奪われては、このシティの練習でエネルギー充電しています。
そんな中、2度にわたり、コロナによる活動停止から今回練習が再開して約1か月、最近は徐々
に参加人数も増えてきて、楽しくなってきました。
しかし、じぃじにとっては、そのたびに、回復に時間を要し、ついていくのがやっとと言うのも事実
です(笑、( ノД`)シクシク…)。
また、今日の練習は、『ドリフ』、『炎』、『タッチ』が行われました。
特に『ドリフ』の「盆回り」のところ、8分(♪)音譜のテンポの早い後吹きは、リズムに乗り切れず、
遅れ気味になったり、更に老眼が追い打ちをかけている?のか、楽譜を目で追っていても堂々
と改行を一段飛ばしてみたりと・・・踏んだり蹴ったり(笑)。
じぃじにとっては「ちょっとおかしくなりそう」な瞬間の連続でした(泣)。
はやくこのシーン終わんないかなぁ~なんて考えてみたり(笑)。
でも、人間って不思議なものですね。
今回の練習は、この先に定期演奏会と言う目標がある事。この部分があるから、何とか形にした
いと思う強い気力が湧くんですね。
メンバーに迷惑をかけないよーに、こつこつ、地道に完成させたいと思っています。
週末は孫たちの面倒に更に体力を奪われては、このシティの練習でエネルギー充電しています。
そんな中、2度にわたり、コロナによる活動停止から今回練習が再開して約1か月、最近は徐々
に参加人数も増えてきて、楽しくなってきました。
しかし、じぃじにとっては、そのたびに、回復に時間を要し、ついていくのがやっとと言うのも事実
です(笑、( ノД`)シクシク…)。
また、今日の練習は、『ドリフ』、『炎』、『タッチ』が行われました。
特に『ドリフ』の「盆回り」のところ、8分(♪)音譜のテンポの早い後吹きは、リズムに乗り切れず、
遅れ気味になったり、更に老眼が追い打ちをかけている?のか、楽譜を目で追っていても堂々
と改行を一段飛ばしてみたりと・・・踏んだり蹴ったり(笑)。
じぃじにとっては「ちょっとおかしくなりそう」な瞬間の連続でした(泣)。
はやくこのシーン終わんないかなぁ~なんて考えてみたり(笑)。
でも、人間って不思議なものですね。
今回の練習は、この先に定期演奏会と言う目標がある事。この部分があるから、何とか形にした
いと思う強い気力が湧くんですね。
メンバーに迷惑をかけないよーに、こつこつ、地道に完成させたいと思っています。