広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

練習日誌

打楽器担当 やまです。


倉橋島での久しぶりの本番、やっぱり聴いてくれる人がいるって幸せだな、楽しいなって思いました。


いつも皆さん手拍子をしてくださいますが、今年ほど手拍子がうれしかったことはありません。

本当に幸せな時間でした。



さて、いつもの歳なら、今頃 クリスマスコンサートの時期で 団員みんなが気合を入れて頑張ってるころです。


今年は中止になってしまいましたが、来年は小さなお子さんたちの可愛い笑顔にあえることを楽しみにしています。


その前に、7月の定期演奏会。

中止になった今年の分も合わせて、倍以上の気持ちを込めていい演奏会にしたいです。

(倍返しではありませんよ…笑)


まずは、日々の練習を頑張りたいと思います。

2020-12-04 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター