広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

練習報告 @ぼうふり日記 その20

先日コンビニで、タピオカとナタデココの入った杏仁ミルク風味の飲むヨーグルトを見つけました。

色々なものが大渋滞してません?

って、私は杏仁豆腐もミルクもNGなので購入には至りませんでしたが…


先日の練習は、Saxの御大が『マジックアンサンブル』と言う、面白い楽譜を持って来て下さったので、参加者でチャレンジしました。


in C   in Bb   in Eb   Bass Clef   Bass   Drum   Percussion   Piano

それぞれパートがあり、どんな編成でも出来ちゃう楽譜でした。

Drum   Percussion   Bassはいませんでしたが、少し内容を掘り下げながら合奏を行いました。

いつもと違った楽しさがあって良かったかなと。


で…


やっぱり合奏は楽しいっ。


一日も早く以前のような生活に戻れますように…

2020-07-02 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター