広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

今は我慢の時 byやま

こんにちは、打楽器パートのやまです。

ひと月前まではマスクを買うために某ドラッグストアに30分以上並んでやっと手に入れていたのに、今は大型電気店など どこでもマスクが買えるようになってホッとしています。

春の甲子園に続き 夏の甲子園も中止になりましたが、「吹奏楽コンクール」も今年度は中止になったんですよね。

高校野球のことばかりニュースで流れるけど、中高校生の他の体育系の大会も 文化系の大会も中止に…。

子供達のことを考えると辛いです。

残念ながら今年のシティの定期演奏会も中止になってしまいましたが、来年の定期演奏会は2年分の思いを込めて きっといい演奏会になると思います。
 


今は 「我慢の時」

子供たちのためにも、自分たちのためにも あと少し頑張らなきゃ。

早くみんなと演奏したいです。

2020-05-21 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター