広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

練習日誌 1月19日 byしげ

打楽器パート新入りのしげです。
今日は『絵のない絵本』をガッツリやりました❗
絵のない絵本ってどんな絵本…そもそも絵がないって絵本とは言わないのでは?と、初めて曲名を聞いたときは思ってしまいました🤔

なんとも難しいグロッケン…😫
マレットを思わず投げつけてしまいたくなります(笑)
しかーし❗キラキラ目立つおいしいグロッケン😊
本番の魔物にやられないためにも、今から練習たくさん頑張ります💪

そしてさざなみフェスティバルでやるアナ雪の曲…久しぶりすぎて忘れてるところがたくさん…💦思い出さねばなりませぬ。

何はともあれ練習あるのみ😊
頑張りまーす✨

以上、しげでしたー👍
2020-01-23 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター