練習てくてく日誌byしゅーくりーむ。
トロンボーンのしゅーくりーむです。去る2月3日、南区民文化センター主催のさざなみフェスティバルで今年も一番バッターで演奏しました。
『ダンシングヒーロー』と
『川の流れのように』の2曲。
聴いてくださった皆さま、ありがとうございました。
演奏したメンバーの皆さま、お疲れさまでした。
ということで、われわれシティは新元号で迎える定期演奏会に向けて、いよいよ本腰を入れて練習に励むことになりそうです。
余談ですが、2年前から私の職場で合唱部が発足。寄せ集めのでこぼこメンバーではありますが、仕事のストレス発散になり、ついでに楽しめて一石二鳥になっています。
これがまた不思議なことに、私にはシティの練習にも役立っているのです。
例えば、音程、音色、リズム、強弱。暗譜することで曲全体が見渡せること。
はたまた、なかなか練習に集まれないなか、せっかくステキな講師が来ていいハーモニーに近づいても、次の練習では振り出しに。
そう。意識しなければ、何回やっても同じ。
心中、かなりもどかしい私。
でも?まてまて。
自分のことを棚にあげて、私はシティで同じことをしている(していた)のでは?とハッとしたわけです。まだまだ予習復習ができるはず。意識すれば変わるはず。
少し離れてみて気づけたとすると、合唱部と休団のおかげかなと思っています。
先月から復帰しました~
またよろしくお願いしますv(・∀・*)
『ダンシングヒーロー』と
『川の流れのように』の2曲。
聴いてくださった皆さま、ありがとうございました。
演奏したメンバーの皆さま、お疲れさまでした。
ということで、われわれシティは新元号で迎える定期演奏会に向けて、いよいよ本腰を入れて練習に励むことになりそうです。
余談ですが、2年前から私の職場で合唱部が発足。寄せ集めのでこぼこメンバーではありますが、仕事のストレス発散になり、ついでに楽しめて一石二鳥になっています。
これがまた不思議なことに、私にはシティの練習にも役立っているのです。
例えば、音程、音色、リズム、強弱。暗譜することで曲全体が見渡せること。
はたまた、なかなか練習に集まれないなか、せっかくステキな講師が来ていいハーモニーに近づいても、次の練習では振り出しに。
そう。意識しなければ、何回やっても同じ。
心中、かなりもどかしい私。
でも?まてまて。
自分のことを棚にあげて、私はシティで同じことをしている(していた)のでは?とハッとしたわけです。まだまだ予習復習ができるはず。意識すれば変わるはず。
少し離れてみて気づけたとすると、合唱部と休団のおかげかなと思っています。
先月から復帰しました~
またよろしくお願いしますv(・∀・*)