広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

練習report by.sumy 

今週の音blog当番はトロンポーンパートです^^

7月に入りましたね。
演奏会まであと一週間。土日はホールでの練習でした。

合奏は音の感じ・バランスを確認したり、本番のように曲の通しをしたり。

いつもの音楽室とちがって、広いホールで吹くのはやっぱり気もちよかったです✨
ただ、思うように音が飛ばないもので、我々ボーンパート、「聞こえないよー」「もっと!」とたくさん指摘をいただきました。。はい、がんばります(×_×)💧

ホールの感覚に慣れる意味でも、貴重な練習でした🍀


演出面では、あのダンスやあのダンスのお披露目(?)も✴
シティのダンスチーム、今回もレベルが高いです! こちらはぜひ当日の第二部にご期待くださいd(^-^)

-----

*定期演奏会2018*
とき:7月8日(日)開場13:30/開演14:00
ところ:広島市南区民文化センター ホール
☆入場無料、親子席もございます◎


たくさんの皆さまのご来場をお待ちしております♪
2018-07-02 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター