定期演奏会第一部練習 by 湯婆婆
しばらくの間シティを家出(?)していたので何年ぶりかの音ブログ。FIパートの湯婆婆でございます。
本日は第一部より2曲練習しました。
1曲目はコラール。聴いている時はキレイな曲だなあと思っているだけなのに実際に演奏すると「あれ?FIパートでピッチが合わない~吹き方が合わない~!」そのうちに「他のパートとも合わせられない~!」
2曲目は1曲目のストレスに加えて♭いっぱいだし指がコロコロ動くので滑らないようにしないと!
緊張感いっぱいの練習となりました。
でも、それらが楽しいと思えるのは何なのでしょーかね?
頑張るぞー
本日は第一部より2曲練習しました。
1曲目はコラール。聴いている時はキレイな曲だなあと思っているだけなのに実際に演奏すると「あれ?FIパートでピッチが合わない~吹き方が合わない~!」そのうちに「他のパートとも合わせられない~!」
2曲目は1曲目のストレスに加えて♭いっぱいだし指がコロコロ動くので滑らないようにしないと!
緊張感いっぱいの練習となりました。
でも、それらが楽しいと思えるのは何なのでしょーかね?
頑張るぞー