広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

練習日記 byばりちゅ

連日のオリンピック、時差がない場所にもかかわらず、深夜にまでおよぶ熱い闘いに、感動の日々。

この音ブログも、カーリング女子の「そだね〜」を聞きながら書いております(笑)

さて、本日の練習前に中学生と合奏をしてきました。

Euphは1年生の女の子。
私が中1の頃より全然上手!
それでも、まだまだ始めて1年経っていないので、「こうすればもっと良くなる」アドバイスを少しだけ伝授してきました。
すぐにそれを練習してくれる素直な中学生。
私も、もっともっと練習しなきゃなー。


おっと!
音ブログ書いてる間に、そだね〜JAPANが銅メダル!!!

おめでとうございます!



スポーツも音楽も、練習あるのみですね。
2018-02-24 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター