広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

練習てくてく日誌 byしゅーくりーむ。

1年半ぶりの音ブログ。
ただいまテレビで平昌オリンピックを見ながらブログに向かっているTrbパートのしゅーくりーむです。

連日感動の嵐ですが、昨夜はスピードスケートの小平奈緒選手の滑り、圧巻でしたね。あのコーナーを曲がっていく時の強い目が印象的でした。
小平さん、強い信念と独自の哲学をもっていて、ガンジーの言葉はいつも心にもっているそうです。

「明日死ぬかのように生きよ。
永遠に生きるかのように学べ。」
(さすがはマハトマ)

「与えられるものは有限、求めるものは無限」

これは小平さんがオランダでの武者修行時代に自身から思いついた言葉だそうです。

(与えられるものだけに満足せず、自分から求めていく)

カッコいいっすねー!
努力した者が見る景色、どんなものだろう(*´ー`*)。
(アスリートの名言が、心に刺さりやすい今の私。)

あー( ̄▽ ̄;)、、すみません。
ついつい熱くなっちゃって。

昨日のシティの練習ですが、
「今月は、定演の楽譜に馴れよう月間です。」と指揮者C氏から。
練習後、パート割りがようやく決まったTrb。

努力した者が見る景色。
みんなで見たいですね~♪
まずはしっかり譜読みしまーす
(*`・ω・)ゞ。
2018-02-19 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター