広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

音楽を楽しむ! by.りい

世間は3連休!今年最後の3連休らしいですね。
「今年最後」と聞くと、もう2017年も終わるんだな。。。としみじみします。

そんな3連休ですが、シティは小学校にて演奏をしてきました。

児童のみなさんに、音楽の楽しさや、吹奏楽の素晴らしさを伝えるために、色々と考え、過去の演奏会を参考にし・・・・それぞれの団員の経験や想いから、プログラムが出来上がりました。

どうしたら、吹奏楽の良さが伝わるのか?
みんなで「音」を楽しむことができるのか?

色々と試行錯誤を重ね、台本ができあがりました。台本を作ってくださっているのも、細かい打ち合わせをしてくださっているのも、団のメンバーです♪普段、お仕事などで忙しい中、演奏を聴いてくださる児童のみなさんや、ご依頼いただいた先生方のために時間を作ってくれるメンバーがたくさんいることは、シティの誇りですね(*´v`)

肝心な本番では、子どもたちのキラキラした眼差し、まっすぐに音楽を楽しもうとする姿勢、見たものに素直に反応する心に驚き、癒され、感動しました・・・!みんなが思い思いに歌ったり、手拍子をしたり、声を出したり、体をゆらしたり、それぞれの表現の仕方で音楽を楽しんでいる姿は、本当に素敵で、こちらが勉強させてもらう貴重な時間でした。

これからは、お招きいただいた演奏会と、毎年恒例のクリスマスコンサートが控えています!それぞれの演奏会も、団員の力を合わせて、素敵な演奏会にするための準備をがんばります(*’U`*)

子どもたちから頂いたエネルギーを次の演奏にのせて、色々な方に届けられたらいいなと思います。

2017-11-05 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター