広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

本番直前練習🎵 by くま

今日は雨がひどく降っていて楽器たちには可哀想な練習日でした☔
そんな今日(10/28)は、来週土曜日に本番を迎えた最後の練習でした。


今日の音ブログ、来週の本番で久しぶりにドラムセットを演奏する打楽器パートのくまが担当しまーす!

今日は本番前の最終調整する大事な日!

その前に初見の曲を一曲(;゜∇゜)
正直わけがわからない曲でして……
そして、いろんなことが書きこんでありましてなんとも不思議な楽譜でした、不完全燃焼………🔥

そしていよいよ、台本通りMCを入れながらの練習が始まりました。
流れを確認しながら進めていましたが、
団員みんなで
『ここはちょっと子どもたちにはわからないかも?』
『これは知らないかねぇ……』
『これはできないんじゃない?あ、でもこれならいけるかも!』
『小学生だからね。生徒じゃなくて児童なんだよね』
なんて、みーんないろんな意見が出てました。
今までこんなふうに本番作ったことってないんじゃないのかな。と、個人的には思いました、とっても良い雰囲気でした(*^^*)
でも、来週が本番なんですよね。
ちゃんと言われたことは再確認しておかないと!忘れないようにね!

来週の本番、
毎年恒例のシティの本番ではなく依頼を受けて行く本番です。
小学校の音楽鑑賞会🎵
場所も初めて行くところでちょっぴり不安も?あるのかも、しれません。
でもでも、いつも通り楽しんで演奏できたらいいなぁと思います。
いや、ぜったい楽しんで演奏しないと、ね(笑)

あと、朝がとにかく早いので寝坊しないように気をつけまーす!

そして11月、12月と本当に忙しいです、
11月に二つ本番がありますが
12月には恒例のクリスマスコンサートがあります。

どの本番もひとつひとつ大切に
心をこめて演奏したいと思います、
シティのみんなと一緒に
シティらしく音をお届けできたらいいなぁー🎵
2017-10-29 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター