広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

練習日記 byりい

今日は台風が接近しているため、合奏が中止となっていましました・・・

そして、参加予定だった、バンドフェスティバルも台風のため、中止が決定しました。
楽しみにしていたのですが、身の安全には代えられないので、仕方ないですね。

今回の音ブログはサックスパートが担当します♪

先週の練習では、引き続き、11月の依頼演奏の練習を行いました。

有名なクラシック楽曲を練習しているのですが、テンポが速すぎて、タンギングが追いつかないので、とても大変です。
サックスとクラリネットはずっと、後うちなんです。おそらく楽譜の8割が後うちです。しかも、アルトサックスは、ほとんど同じ音なんです。

多分楽譜の6割の音が、「ミ」です。
こんなに速い曲なのに、指を動かすことがあまりありません。ずっと同じ指です。
普段あまり使わない音域なので、基礎練習をしているみたいです。

そして、今回は合唱とコラボレーションする楽曲があるので、その曲の練習をも行いました。

ネタバレになるので、曲名は伏せますが、この曲は、卒業式で歌われることが多い歌で、私も卒業式でたくさん耳にしてきた曲なんです。
演奏するたびに、色々な場面が思い浮かんで、とても懐かしい気持ちに浸りながら演奏しています。

この曲だけではないですが、私たちの演奏で、曲のもつイメージや、メッセージを届けつつ、聞いていただいている方の思い出を鮮やかにするお手伝いができればいいな、と思います(*´v`)

2017-09-16 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター