練習日記♩( ˆoˆ ) by.しょうじ
こんにちは!2回目の音ブログ担当しますしょうじです( ˆoˆ )前回はクラの新入りとして投稿しましたが、1年間でクラリネットパートには3人新たに入団された方がいるのでもう新入りではなくなってしまいました。大所帯クラリネットパート、全員そろうと一体何人になるのでしょうか(余談)
さて、先週の練習ですが、
シティは9月~11月までで演奏機会が3回あるので、それぞれの演奏曲をワタワタと練習しました( ˆoˆ )
去年はこの期間、こんなに演奏機会がなかったのでワタワタです…!
この曲はこんな演出をして…この演奏会ではこんな風にしていこう…とちゃーさん、パートリーダーの皆さん、その他たくさんの方々が考えてくださって当日が既に待ち遠しいです!
吹奏楽をお客さんに身近に感じてもらえるように工夫して演奏していくのは、より私達奏者とお客さんの距離感が近づくような気がしますね、たのしみです☺️
わたし個人としては、1曲だけエスクラを担当することになり、3年ぶりに吹いたエスクラ「ちっちゃーい!音程とれなーい!口いたーい!」と久しぶりの感覚と、持ち替えの難しさを感じています。でも楽しい( ˆoˆ )♩
今回演奏する曲は、懐かしいもの、有名なあのキャラクターの曲、クラシックの定番曲…(ネタバレしそうなのでやんわりとしか紹介できませんが(笑))などなど、ジャンルは多岐にわたっています☺️
どうか沢山の方がシティの演奏を楽しんでくれますように🙏
9月に入って、朝夕めっきり涼しくなりましたね、クーラーなし、扇風機なしで寝れるのは嬉しいですが、体調の変化には気をつけて、練習頑張っていきましょう~( ˆoˆ )!
さて、先週の練習ですが、
シティは9月~11月までで演奏機会が3回あるので、それぞれの演奏曲をワタワタと練習しました( ˆoˆ )
去年はこの期間、こんなに演奏機会がなかったのでワタワタです…!
この曲はこんな演出をして…この演奏会ではこんな風にしていこう…とちゃーさん、パートリーダーの皆さん、その他たくさんの方々が考えてくださって当日が既に待ち遠しいです!
吹奏楽をお客さんに身近に感じてもらえるように工夫して演奏していくのは、より私達奏者とお客さんの距離感が近づくような気がしますね、たのしみです☺️
わたし個人としては、1曲だけエスクラを担当することになり、3年ぶりに吹いたエスクラ「ちっちゃーい!音程とれなーい!口いたーい!」と久しぶりの感覚と、持ち替えの難しさを感じています。でも楽しい( ˆoˆ )♩
今回演奏する曲は、懐かしいもの、有名なあのキャラクターの曲、クラシックの定番曲…(ネタバレしそうなのでやんわりとしか紹介できませんが(笑))などなど、ジャンルは多岐にわたっています☺️
どうか沢山の方がシティの演奏を楽しんでくれますように🙏
9月に入って、朝夕めっきり涼しくなりましたね、クーラーなし、扇風機なしで寝れるのは嬉しいですが、体調の変化には気をつけて、練習頑張っていきましょう~( ˆoˆ )!