広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

練習日記 byひきちゃん

こんにちは〜
Fl&Pic(2部)のひきちゃんです。

本番までの練習が限られてきました!
土日で練習した曲はもう本番までやらないかも!?そんな時期に差し掛かってます。

土曜はマリオ、リトルマーメイド
日曜はジュラシックパーク、オールウェイズ、1部の曲でした。

個人的にはリトルマーメイドの出だしがすごく好きで「さぁ始まるよ〜」っていう雰囲気、お客さんもワクワクするような部分なのかなと思います。

あとはオールウェイズもピアノから始まって思わず入りそびれそうなくらい聴き入ってしまいます(笑)後半部分も併せて、ピアノで作った雰囲気を壊さないよう、「C」の伸ばし頑張ります。2nd Flと一緒に、ね(^ν^)♪

って一曲一曲書いてたら長くなりそうなのでこの辺で切ります\(^o^)/
また来週ー!
2017-06-12 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター