広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

本番まであと二回 byちっちゃいあの子

皆さんこんにちは

ブログには久々に登場するちっちゃいあの子ですww

昨日の練習では個人的にトテモトテモブルーな気分だったので全体を通して泣きたいくらいでしたが練習事態は楽しかったですよ❗

今回の初見合奏は「マードック」と「三日月の舞い」

マードックは今までに何回かやってきたなぁという人が多いのでは?
と勝手に思っていましたが練習後にお話をしているとやっぱりそうだったみたい🎵
何せ私はE♭クラを練習中…周りも別のパートだった方がチラホラ
こんなこと吹いてたんだなぁと思ってみたり

二曲目の「三日月の舞い」はアニメの楽曲らしくどんなものかと思えばめっちゃ
大変…
こんな連符課題曲、自由曲でも久しくやってない感が半端なかったデス

こんな風にいい感じに心を乱されてからクリコンの練習が始まったわけですが、
昨日は「エビカニクス」「パニックキッチン」あとちょこっとだけ「ホールニューワールド」をしていきましたよ

エビカニは声が小さいよと言われ、隣で踊っていたあの子にどうしても目がいってしまい、曲調をもう一度よく見て考えて
と集中力がなぁと言った感じでしたが言っておきます楽しそうに吹くのは誰にも負けてないハズ…

パニックキッチンではやっと自分ばかりからの卒業か?と言った感じで周りの音を聞けるようになってきたかなぁ
指揮者前よりは見れたかなぁ
くらいな気持ちで
ごめんなさいもっと頑張ります(>_<)

ホールニューワールドは最後に一回通しただけですがこれもなぁ
まだまだ課題が山積みです…

長々と書いてしまいましたがタイトル通り練習はあと二回…
来週からはホール練になるのできを引き締めますよー

以上クラのちっちゃいあの子でしたm(__)m
2016-11-27 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター