広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

練習日記 byはるさん

去年の8月に入団して1年以上経過したにも関わらず、
一度も音ブログに当たらずにしれ~っと過ごしてきたTpのはるさんです。
今更ながらよろしくお願いしますm(_ _)m

さて、先日の練習ですが、やけに練習参加者が少ない!!
カープがCSで勝って二日酔いなのか、セールで爆買いしてるのか、
はたまたパニックキッチンが怖くて逃げ出したのか…
Tpは照明係のKさんと二人だけでとても心細かったです。

最初に初見を1曲やりました。
私、初見がめっちゃ苦手なんです。
目で追うのが精一杯でなかなか音が出せないというヘタレ具合。
白状しますけど、指揮者Cさんが「なんか足りなくない?」って言ってたあれは多分、
1stコルネットの楽譜をもらった私がほとんど何も吹けてなかったからだと思います(・・;)
それでも入団した頃に比べると少しだけ成長してる気がします(自己満足)。

初見の後は、アラジンのあの曲とパニックキッチンを練習しました。
パニックキッチンはやっぱりパニックでした。
これでも前歯の差し歯が外れるくらい練習して行ったんですけどね~
前回の練習は前歯が外れて楽器が吹けず欠席してました…
歯が外れたのは練習量より吹き方に問題があるんでしょうが。
となりのKさんは早くも諦めて犬の遠吠えの「アオ~ン」を練習してましたね。
早くこの曲に習熟して最後までバテないように練習していきたいと思います。

次回も初見をいくつかやるようです。
どうか一発で読めるような曲でありますようにっっ!
2016-10-18 : 団員のつぶやき : コメント : 1 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

はるさん、初見も練習よ〜♫
今度やろうね〜🎺
2016-10-23 13:58 : となりのKさん URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター