広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

練習れぽーと by.サックスぱーりー

10月に入ってやっと秋らしくなりましたね。
でも広島はカープ25年ぶりの優勝の余韻でまだまだアツいですね。

きょうはクリスマスソングメドレーを中心に3曲を。
立ち位置を考えて演奏する、聴き覚えで演奏しない、って頭ではわかっているつもりでもなかなかできていないんですよね~。
雰囲気を落ち着かせるための曲も、まだ子供たちが走り回りそうな演奏なんで、もっとオトナな演奏を聴いていただけるように頑張らないと。
最後は子供たちに人気の曲。掛け声は、広島弁のイントネーションにならないように、元気よく! って指示のせいか、元気いっぱいの掛け声はフライング気味な声も・・。リズムに合わせてガマンも必要な曲でした。

今週末はクライマックスシリーズ 。 まだまだ落ち着かない日々になりそうですね。
2016-10-10 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター