広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

とうとう10月!byくらのしんいり。

こんにちは!今週の音ブログはcl新入りの、最近一念発起してアフロヘアーになった私が担当します。
密かに、あだ名募集しています、よろしくおねがいします。( ´灬` )

月日が経つのは早いもので、もう10月なんですね、びっくりです。
私の方は、ちょうど夏休みを利用して、甲子園の優勝旗は何年経ってもまだ到達できない白河の関を軽々と越えて、実家の方に帰っていたため、今日はほぼ2ヶ月ぶりの練習参加でした。2ヶ月吹いてないとやっぱり変な感じ…。なんとなく違和感が残りっぱなしでした。しかも今日はクリスマスコンサートの曲を一通り吹いたので、わたわたしておりました。頑張らねばです。

クリスマスコンサートの曲、ぜんぶ楽しくていいですね♪わたわた吹きながらでしたが、とても楽しかったです。
エビ!カニ!ていうところ、ニヤニヤしちゃいます。(笑)
隣で吹いてた某男子が「エビとカニどっちが好き?」と唐突に聞いてきたのも楽しかったです。(勝手に登場させてごめんね)
今日のメインで練習したパニックキッチンも、楽しい仕掛けがたくさん。2ヶ月ぶりに楽器を吹いて、すごくリフレッシュできた3時間でした!(^^)

音楽って、やはり楽しいものですよね。自分が出す音が誰かの音と合わさって、たくさんの音が周りから聞こえてきて。他に例えようがない楽しさだと思います、個人的に。吹奏楽から離れて、「やっぱり音楽がしたい…!」と再認識して入団したシティなので、少しでも貢献できるように、楽しく頑張ります。(まずは譜読みを…)

10月とは思えない暑さですが、
今週は台風も来るようだし、ちょっとずつ涼しくなっていくといいですね(^ν^)
みなさんお身体に気を付けて、練習頑張っていきましょう♪
2016-10-03 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター