広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

さうんどおぶみゅーじっく  by セレブ

いよいよ演奏会まで2ヶ月ちょっとになりましたね。
いかがお過ごしですか?
どうもおはこんばんにちわ(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
セレブです。

今年は早い時期から笠岡先生に来ていただき、いい緊張感の中、合奏できてますね!
しかし、今年も難曲盛りだくさん。。。
わたくしは初めの頃は譜面を追うのが必死、、、というか追っていたはずなのに全く違うところだったっていうセオリー通りのオチな日々が続いていました꒰ ・ ̫・ ꒱
特にサウンドオブミュージックが…あんなに感動的で素晴らしい音楽が使用されていて涙ぐむ映画なのに…
違う意味で涙が出てきそうでした。いや出てました。うん、出てた。
そんなだから、目は楽譜をガン見。おそらく福山雅治を見るとき以上の、(いや…やっぱ同じか…)驚異の集中力は発揮をしていますが…せっかく先生に来ていただいてるのに指揮を見る余裕zero。。。

でもまだ時間はある!
本番で最高の演奏をしてお客さんに感動して涙ぐんでもらえるように!
自分たちも自分たちの音に身震いして目頭を熱くできるように!
頑張りましょう!

今熊本を中心に九州は震災で大変です。
私たちは当たり前の生活をして、当たり前のようにこうやってみんなで集まり楽しく吹奏楽をして、また来週と言って別れて、また当たり前のようにいつもの1週間が始まります。
そんな当たり前の生活が熊本の多くの方々は出来なくなりました。
だからこそ、私たちは当たり前のような今までの生活に感謝し、楽しい吹奏楽が、みんなで同じ空間に集まって音を奏でることができることを感謝し楽しみましょう。
一回一回の練習を大事に、一音一音を大切に。

また音楽室で会いましょう!
では、また。
ワーワー言っております!お時間です!
さようなら꒰ღ˘◡˘ற꒱✯*・☪:.。
2016-05-04 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター