広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

練習日記 byあみ

こんばんは!
久しぶりの音ブログを担当します、CLのあみです。
気が付けば入団してそろそろ丸1年、月日が経つのは早いなーとしみじみ思う今日この頃です。

今日は2部の曲、「天空の城ラピュタ」、「ぞうさんの昼寝」の2曲を練習しました!

まずはラピュタ。
余談ですが、子供の頃、風邪をひいて学校を休む日は決まって「ジブリ映画を見たい!」と親にせがんで見せてもらってました。
(ちゃんと熱もあってサボりではないです!)
熱もあってしんどいはずなのに、風邪をひくとジブリが見たくなるのは私だけでしょうか?
ということで、大好きなジブリ映画のメドレーということで吹くのはすごく楽しいんですが、
ついついやってしまう、聞き覚えで吹くという悪い癖・・・気を付けないとですね。

ラピュタをがっつりやった後は「ぞうさんの昼寝」をちょこっと。
この曲の打楽器はほんとに聞いてて面白いです!
色々演出もできそうな楽しい曲なので、今から本番が楽しみです(^^)/

定演までいよいよ3ヵ月弱。
はりきってがんばりましょー(^^)/
2016-04-17 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター