広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

ブログ初! by.パパ

ブログ初のフルートパート パパです。
今日はさざなみの前日練習と言うことで、久しぶりのホール練習となりました。
いつもの音楽室とは違い、広々として良いですね。
さざなみは、定期演奏会より参加メンバーが少なくなるのが残念ですが、お客さんも少ないし…
でもなんとテレビで放送されるのです。
番組表でTSSのとなりのchにでます。
会社の人から、テレビに出てたでしょう。
指揮者の陰で顔は映ってなかったけど
と言われました。
意外と見る人がいるらしいです。
でも顔が映らないのに何故わかったのか?
それはオーラらしきものが出てたのだろう。
多分…
そう言うことにしといて

と言うことで本番はしっかりおめかしして
楽しんで演奏しましょう。
2016-02-07 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター