広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

今年最後の練習!        by 喇叭親爺

私自身、12月は、色々と忙しく、練習本番を通して久々の参加となりました。2016年の定期演奏会の初見大会も始まり、気分も高揚してきます。今日の練習は、定期演奏会第一部の候補曲(吹奏楽オリジナル)とさざなみフェスティバルの演奏曲をやりました。私は、少人数のバンド・アンサンブル等も演奏する機会も、多々あるのですが、大人数の吹奏楽はやっぱり良いよね。先日、私の大切な師匠が亡くなり、音楽について、深く考える事が出来ました。まだまだ、修業せんといけんね。来年は、毎日練習しようと誓った次第です。今年も大変お世話になりました。来年は、更にレベルアップしたシティを。
2015-12-21 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター