広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

くらはし吹奏楽フェスティバル! by ビー

桃ちゃんことBです。
かぐちゃんは登場しなくて残念・・・
(いつでも立候補待ってます!)

さて、今日はくらはし吹奏楽フェスティバル当日でした。
バス2台に分乗して旅行気分!
出発したときは雨降りでしたけれど、本番開始前には晴れ間も
出てきて天気にも恵まれました。

会場は広い!天井高い!
20151108くらはし会場

準備等もあり全部ではないですが、地元中学生・高校生の演奏を
聴きました。
少ない人数でも(だからこそ?)、ひとりひとりが責任を持って
歌おうとする姿勢が感じられて、とても好ましい演奏でした。

シティは次の曲を演奏しました。
ディズニーメドレー2
「森の音楽隊」(楽器紹介)
ミッキーマウスマーチ(指揮者体験)
日本昔ばなし組曲
テキーラ

楽器紹介では前日に急に立奏の指示があって、いそいで覚えたのですが
少しとちってしまいました。さいきん記憶力が・・・
指揮者体験の間、次の準備のために席を外していたのですが、くじ引き(?)
で歓声が上がってきたのが聞こえてきました。なにがあったのだろう。
日本昔ばなし組曲では、桃太郎・浦島太郎・金太郎が登場して歌のお兄さんを
やりました。
それぞれ衣装のできが凄い!のひとこと。
おかげでお客さまの反応も上々のように感じました。
テキーラではまたまた登場のロドリゲス!(と他2名)
会場が大盛り上がりで予定外のアンコールも頂きました。

休憩を挟んで、指揮は笠岡先生でドキドキの合同演奏♪
1時間くらいのリハーサルと本番と慌ただしい中、
あまりお話できなかったのが残念。。。
とはいえ、いつもと違って周りから若々しい音が聞こえる状況で、
予定の曲が終わっても、まだまだ演っていたかったと思ってしまう
くらい楽しめました。

来週(11月15日)は、秋のファミリーコンサートです。
もうひと頑張りしましょう!
2015-11-08 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター