広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

練習てくてく日誌。

こんばんは、トロンボーンのしゅーくりーむです。

音ブログ2巡目を迎えました。よろしくお願いします。
明日のくらはし吹奏楽フェスティバル出演を控え、今日は、演奏曲を通してのリハーサルを行いました。

倉橋の皆さまには、お世話になります。
音楽を通して、一緒に素晴らしいひと時を過ごせることを楽しみにしています。
そして、これからも吹奏楽の輪がひろがっていきますように!
中学生、高校生の皆さまとの合同演奏、どうなるのかな?
何だかドキドキします♪

明日、少しでも雨が止んでくれますように・・・☆ミ
おやすみなさい。


【くらはし吹奏楽フェスティバル】

日時 2015年11月8日 日曜日
開場 12時30分
開演 13時00分

出演団体 
明徳中学校
音戸高校・大柿高校合同バンド
清水ヶ丘高校
広島シティハーモニー吹奏楽団
 
4団体演奏終了後、演奏者全員による合同演奏
指揮 笠岡恒純 先生


2015-11-08 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター