広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

はじめてのつぶやき by,S

はじめまして、打楽器のSです。
今回、初めて打楽器が音ブロを担当することとなりましたが、パートリーダーの強い要請?により団の「昼行灯」たる私がその役回りを頂くことになりました。いつもとは一味違う音ブロとなりますことを何分ご了承下さい。

さて、市内のとうかさんなんて無関係な 6/6( 土 ) 、この日の曲目は「ど演歌えきすぷれす」でした。各パートのソロ部分が日ごと完成度を上げていく中で、打楽器はいまだ初見レベル。合奏前には少しでも音出しや譜読みがしたいところなのですが、何せ楽器の数が(特にこの日は)膨大だった為、荷開きの途中でチューニング開始…。

合奏では指揮者より冒頭のビブラスラップ(カ~!)の響きに指摘が入ると、「高い楽器を買ってくれるならいい音が出せる」という楽器以上に乾いた返事を響かせる始末でありました。とは言え、原曲に似せたその他小物楽器たちの共演や、アウフタクトで入るティンパニなど、打楽器的見どころをパート一丸となってパフォーマンスしていくのは言う迄もありません。

打楽器というのは、料理で言えば調味料みたいなものと思っていまして、出過ぎてもいけないし聞こえないと全体が味気なく感じてしまいます。いわば絶妙なタイミングでの程よい一発に魂を込めたい…そう思うところであります。
演歌という、情感のこもった我が国独自のサウンドに我らの魂が上手く反映され、尚且つそれがお客様のイメージされているフレーズに合うように努めたいです。

最後に、指揮者の容赦ない注文にも屈しないこの個性派集団にご注目下さい。
2015-06-08 : 団員のつぶやき : コメント : 5 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

あの……
『容赦ない注文をする指揮者』って誰の事だか?(笑)屈しないのであれば、どんどんエスカレートしていくかもよ?(笑)
訂正してください。
『心優しい天使のような指揮者』と
2015-06-08 20:39 : ちゃあすけ URL : 編集
そうですねぇ…
天使かどうかの判断については、来る総会の議題にし、そこで団員に真を問うのは如何でしょうか(笑)
2015-06-08 21:47 : S URL : 編集
それそれ!
容赦ない注文をする指揮者と、
個性派集団のバトルを
ぜひ!
本番でやってやってやって〜〜
楽しみー( ̄▽ ̄)〜♪♪♪
2015-06-09 22:22 : くまこ URL : 編集
にいさん……
真を問わなくても分かりきった事でしょ?(笑)そんなこと書いてたら、次の練習『血祭り』よ?!(笑)
2015-06-10 18:20 : ちゃあすけ URL : 編集
くまこ……
あなたが一番の火種だわ(笑)今年はどこまで飛ばしてくれるか楽しみにしとくわ(笑)
2015-06-10 18:22 : ちゃあすけ URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター