広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

お勉強の日々(その9) by.クラウディア

ここ数日の温かさで、サクラの蕾も「ぽんっ!」と一気に弾けて
桜色に染まった街が春の訪れを告げております。

そして、広島は「カープ!!黒田選手!!」大盛り上がりで
みんなの顔がいつもより明るく、活気がある感じがします♪
そんな私も、今年はカープのユニフォームを購入しよう!と思っていますが、
去年と同じく「どの選手のユニフォームにするか?」に悩んでおります。

話が脱線してしまいました。

今日は、「美女と野獣」「テキーラ」「FlyMe to the Moon」の3曲を細かく練習しました。

まずは、美女と野獣の出だし部分の低音群の伸ばし・・・・。
酸欠覚悟の魔の4小節です(笑)
音程を合わせると同時に、この美女と野獣の世界観を出す大切な4小節間。
ゆったりした旋律の中で野獣の住む森、お城の世界観を出していきます。
あとは、伴奏の細かい動きと「J」からのイメージを一新して世界観を変えて行く箇所の確認。
この曲に関しては、我が楽団「美女」のトランペットソロと、「野獣」のトロンボーンソロの「愛」の
絆を深めていただくことが今後の課題でしょう( ̄▽ ̄) ニヤ
イメージが沸かないようでしたら、早々に衣装作ってキモチ高めましょうか?(笑)

休憩をはさみ、「テキーラ」!!
こちらもテンポを確認しつつ、細かい所を・・・・と
ちょっと遅めのテンポから始める予定が!
「俺について来い!」と言わんばかりに早めのテンポでグイグイと(笑)
こちらもリズムを中心に確認しましたが・・・

なんと!わたくし!今更ですが・・・・
楽譜が一部消えていて・・・・9小節ほどありませんでしたノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
おかしいなぁ~、合わないなぁ~、数え間違えているのかなぁ~と
吹くたびに思っていたんですが・・・・
無かった(σ・ω・)σYO!
皆様、数え間違いじゃない場合がありますので、
ご確認くださいませ。
たぶん、気付かない人は・・・私ぐらいだと思います|||||(´ω`;)|||||チ---ン

「FlyMe to the Moon」は1回しかできませんでしたが、
まだまだムーディーが足りませぬ。
大人の雰囲気というのでしょうか?
大人の色気というべきでしょうか?
だんだんと色気が遠退いているお年頃なので、
色気たっぷりのサックスチームの音色をよーーく聞いて、
「大人の色気」を勉強したいと思います。

色気・・・戻って来てくれるだろうか?
2015-03-29 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター