広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

音楽な日々(その33)  by Who?

寒くなりましたね~
練習帰り、小雪がちらついてたわ。ちょっと、みぞれ混じりだったけど。

そう、いよいよ明日は本番です。最後の練習は、暖房停止後のアポロホールにて。
防寒対策をしてみんな練習に臨みました。

スタッフさんたちも作業してくださってる中、本番の流れに沿って、動きのタイミングなどを確認していきました。
どんな動きなのかは、本番を見てのお楽しみ・・・。
(団員のみなさん、わかってますよね。あれやこれやのタイミング)

そして、もちろん曲練もしました。
これまでやってきたことをふまえて、音の出し方、ハーモニーなど要所要所をチェック。
それより何より、「楽しく」演奏しましょう。しかめっ面はNGだよん。


とにかく、明日は今年最後の行事です。思いっきり楽しんで、しっかり演奏して、
いい一年の締めくくりになるように頑張りまーす。
2014-12-13 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター