音楽な日々(その32) by Who?
11月のコンサートも無事終わり、今年のイベントも残すはクリスマスコンサートのみ。(打ち上げ兼忘年会は置いといて)
気持ちよく一年を締めくくるためにも、頑張らなきゃ、です。
さて、今回は西区民文化センターにて。これまで据え置きになっていたクリスマス曲の練習です。
渋滞に巻き込まれつつ遅れて到着した私ですが、あれ・・・参加人数少ないじゃん。
実はこの日、ホルンのI氏とクラリネットの旧姓M嬢の結婚式でした! おめでとー!!!(拍手~)
参列者の中には団長F氏やマエストロC氏も含まれていたため、マエストロ代行B氏の指揮で練習開始。
初合奏の『ウィンターワンダーランド』
そして、「この曲、これだけの練習時間じゃ無理じゃね?」となった時のための補欠候補曲、
『ジングルベル』『あわてんぼうのサンタクロース』『そりすべり』
『ウィンター・・』、何回通したっけ? (補欠曲は『ジングル』2回と、あと2曲1回ずつ・・だったかな?)
柔らかな物腰と物言いで、やさしそーな雰囲気を醸し出しているB氏だが、やらせることは結構ハードだぞっ。
まあ、おかげで、リズム音痴の私でもだいたい曲の感じがつかめたけどね。
(裏拍ずれたり、出だし間違えたりしたけどさっ)
8時、到着したC氏と指揮者チェンジ。
挙手により、当初の予定通り『ウィンターワンダーランド』を演奏することに決定しました。
リズムとアーティキュレーションを意識して、楽しくSwingして演奏しましょう。
練習日は前日リハーサルを含めてあと3回。そのほかの曲も、油断しないでおさらいしておこうね。
気持ちよく一年を締めくくるためにも、頑張らなきゃ、です。
さて、今回は西区民文化センターにて。これまで据え置きになっていたクリスマス曲の練習です。
渋滞に巻き込まれつつ遅れて到着した私ですが、あれ・・・参加人数少ないじゃん。
実はこの日、ホルンのI氏とクラリネットの旧姓M嬢の結婚式でした! おめでとー!!!(拍手~)
参列者の中には団長F氏やマエストロC氏も含まれていたため、マエストロ代行B氏の指揮で練習開始。
初合奏の『ウィンターワンダーランド』
そして、「この曲、これだけの練習時間じゃ無理じゃね?」となった時のための補欠候補曲、
『ジングルベル』『あわてんぼうのサンタクロース』『そりすべり』
『ウィンター・・』、何回通したっけ? (補欠曲は『ジングル』2回と、あと2曲1回ずつ・・だったかな?)
柔らかな物腰と物言いで、やさしそーな雰囲気を醸し出しているB氏だが、やらせることは結構ハードだぞっ。
まあ、おかげで、リズム音痴の私でもだいたい曲の感じがつかめたけどね。
(裏拍ずれたり、出だし間違えたりしたけどさっ)
8時、到着したC氏と指揮者チェンジ。
挙手により、当初の予定通り『ウィンターワンダーランド』を演奏することに決定しました。
リズムとアーティキュレーションを意識して、楽しくSwingして演奏しましょう。
練習日は前日リハーサルを含めてあと3回。そのほかの曲も、油断しないでおさらいしておこうね。
trackback