広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

音楽な日々(その25)  by Who?

朝晩めっきり涼しくなってまいりました。明日は中秋の名月です!
とはいえ、日中はまだまだ夏モードなんだけど。

そんな中、秋冬のコンサートの演目も決まり、けっこうな楽譜の山です。音符の数がそんなに多くないからといって油断してたら、後が大変。子供相手は意外とごまかしきかないんだよね。(だから、ごまかすことを考えるなってば)


その中から今日の練習は『シャボン玉のはるかな旅』と『Let's Go クラシック』
どちらもメドレー曲なので、合計すると、17曲も演奏したことになります!
冗談はさておき。
『シャボン玉の・・』は大正から昭和にかけて活躍した作曲家、中山晋平の童謡を、代表曲『シャボン玉』の旋律で繋いだものですが、私は途中参加だったので、全貌はまだつかめていません。(楽譜もらったの、今日だし)
『レッツゴー・・』は楽器紹介も兼ねたクラシック有名どころのメドレーです。
有名どころのよく知られたフレーズを並べてあるから、わかりやすいけど、単なる箇条書きみたいにもなりがち。
以前やったことのある曲なので、惰性にならないように、いい意味で楽に演奏できたらいいなと思います。

さて、他の曲もちゃんと譜読みしておかなきゃ。
11月の演奏会まであと2カ月です。
2014-09-07 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター