広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

音楽な日々(その23)  by Who?

久しぶりに登場しました。
って、ことは、練習参加も久々ってことで・・・


お盆だからか、開始時の人数が少なめだったので、とりあえずは初見大会から。

『翼をください』・・・私の世代(昭和)だと、合唱クラスマッチ定番曲だったんだけど、最近はどうなんだろう?
『フックトオンクラシック』『レッツゴークラシック』『ミッキーマウスマーチ』・・・楽器紹介を視野に入れて。
『森のくまさんスーザに出会った』・・・『もりのくまさん』の旋律と、スーザのマーチのコラボレーション
『ドレミの歌』・・・みんな知ってる『サウンドオブミュージック』の中の名曲のひとつ

楽、と言うと語弊がありますが、わかりやすい曲ばかりなので(以前の演奏会でやったものもあるし)形にはなります。
ここで、マエストロC氏から、初見の時でも強弱記号を意識して、との要請が。
(小節を数え間違えたり、調整記号を見落としたりしてる場合じゃないわ。・・汗‘)


少し人数が増えたところで、バンドフェスティバルで演奏予定の『ミュージックオブザビートルズ』

定演でも演奏した曲ですが、なあなあにならないように。
そして、この曲に限らず、
たとえば、ピアノからフォルテにクレッシェンドする場合、着地点をイメージすること。音を放り出さないできちんとおさめる。
曲の流れや、各パートの動きを把握して、そのなかでの自分の立ち位置や演奏の仕方を考える。

前にも聞いた(書いた)な、この注意事項。
私もだけど、みんな、忘れたり無視したりしてるわけじゃなくて、ちょっと意識が届いてないだけなんだよね
(まあ曲によってはとてもじゃないが余裕がないってこともあるけど)
その“ちょっと”の意識が演奏に大きな変化をもたらす、ということもわかってるはず。

秋冬の演奏会は演目の難易度が下がる分、もう“ちょっと”くらいは意識していけるかな。


あ、そうそう、練習終了後、お土産のお菓子色々いただきました。(下さった方たち、ありがとう、ごちそうさまでした)
やっぱりお盆だからよね

2014-08-17 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター