広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

定期演奏会のご報告 :byクラウディア

団員の皆さん、定期演奏会の疲れなどなど取れましたでしょうか?ヾ(=^▽^=)ノ
わたくし、正直申し上げますと・・・
昨日までぐったり?いや、眠かったです(笑)

えっ?歳のせいって誰かおっしゃいましたでしょうか??ヾ(・ω・o)(笑)

さて、今日は定期演奏会の一日を振りかえろうと思います。

K20P8872.jpg
定期演奏会当日の朝、9時に集合してゲネプロが始まりました。

今まではゲネプロで一通りの流れをやっておりましたが、
今年は3部構成という事もあり、2部は前日に終わらせ、
当日のゲネプロは1部と3部のみ。
全体を通すことなく・・・本番?!∑(`□´/)/ ギョーエー

という不安もありましたが、
そこは「広島シティーハーモニー」!ヽ(@´∀`)人(´∀`*)ノ
団結力は凄く、なんなく本番をトラブル無く通しきることができました+.゚(*´∀`)b゚+.
これも、役員、そして、実行委員のみんなが細かいスケジュール管理を作り、
手分けして役割分担をしていくことで、団員全員が協力しあうことができる・・・
それがシティの良い所だと思います。

K20P9006.jpg
1部では、何と言っても!!「木星」です☆

アンケートに・・「木製」と書かれていたことは、ナイショで(笑)

そのアンケートの中に・・・
「木星、ブラボー」
「「木星」オケ曲はパートをとられた気になるが木管がきれいに奏でていたし、主旋律はどのパートも気が入っていてバランスもよく良かった。ティンパニーが左右にわかれていて音に厚みがありGood」

と嬉しいお言葉があり、木管楽器の早いパッセージや音の和音など苦労したことが
「良かった!!やって良かった!!」と思いました。

他にも「さくらのうた、ジブリの世界に入ったようでした」や「ワシントン・ポスト最高!」など嬉しいお言葉も♪

2部では・・・・

K20P9208.jpg

K20P9209.jpg
我が楽団が誇る!!

ダンサーズ♪ HCH64

衣装も手作りなんですよ~(o^∇^o)ノ

アンケートでも「可愛い!」と好評でした♪

実は、団でも人気が高く「衣装着たい!」という声もあったんです(笑)

K20P9226.jpg
そして、アンケートで圧倒的人気だった!!

サックスソロの「メモリー」☆+゜*。:゜+(人*´∀`)ウットリ+゜:。*゜+

自分の為に吹いてもらっちゃったら惚れますね。確実に。

K20P9230.jpg
そして、2部で人気だったもう一つの曲は・・・

ティコティコのオープニングのフラッシュモブ!
客席や入り口から入ってきたパーカッション隊のリズムに合わせて
会場を一つに☆

K20P9237.jpg
ティコティコは、パーカッションをフィーチャーした構成になっており、
「シロフォン」と「ビブラフォン」のソロ!!

K20P9245.jpg
アンケートでも「木琴と鉄琴、凄かった!」と多くの声が寄せられておりました♪

K20P9260.jpg
ノリノリだったパーカッションも、会場の雰囲気を一つにまとめて
大盛り上がりだった2部でした ヾ(。・ω・)ノ゚.+:。

K20P9267.jpg
3部に入ると・・・

雰囲気も一転!
そして、OB・OGの方も入られて・・・

全部で89名ものビックバンドに!!

笠岡サウンドです☆

どの曲も、各学校のOB・OGの方々にも思い出深いエピソードや思い出もあり
練習の時から緊張感がありつつ、笠岡先生の人柄が出るサウンドになったと思います。

K20P9338.jpg
特に、アルメニアン・ダンス・パート1は、昔シティでも演奏したことがあり
いろんな思い出が詰まった1曲だったこともあり、
アンケートにも「アルメニアン・ダンスが良かった!」「最高でした!」と多くの声を頂き、
実は・・・私も・・・アルメニアンの初めでちょっと感動してうるっって来ました (*´ェ`*)

練習も大変でしたが、「良かったよ!」「感動したよ!」というお声を頂くと
頑張ってよかった!音楽をやっていて良かった!
シティに入ってよかった!!と思います。

アンコールでは・・・
K20P9433.jpg
広島カープファンの皆様、お待たせいたしました!!
「KASAOKA 60」のユニフォームに身を包んだ先生の指揮による
「それゆけ、カープ」で大盛り上がり(*´∀`)ノノ*´∀`)ノノ*´∀`)ノノ
というカープがここ最近不調でございますが・・・(´ノω・。)クシュン
がんばれ!


剣の舞のような・・・殺人的な「アルメニアン・ダンス」もアンコールで披露いたしましたが
終わった直後、頭から湯気が出ていた感じになりました( _o_)=3←オーバーヒート(笑)

K20P9539.jpg
そして・・・

もう一つの本番!
打ち上げでは、大盛り上がりでした♪ビールが美味しいε= (^□^*) ぷはっ♪
サプライズで「花火師すー」による打ち上げ花火ヾ(@~▽~@)ノ

11月、12月の演奏会に向けて、また頑張ってまいります。

お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。
また、進化していくシティを見守っていていただけたら嬉しいです♪


2014-07-16 : 定期演奏会 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター