広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

音楽な日々(その22)

いよいよ明日は本番ですよ~

今日は南区民文化センターの大ホールでリハーサルです

まずは全員で舞台設営。
舞台のせり出しやひな段を設置し、打楽器を配置し、椅子や譜面台を並べ、受付を設定し、衣装を確認し・・・
その一方ではスタッフさんたちによって、音響や照明も進行していきます。
ホントにいろんな人たちの力あってこその演奏会ですね。


いつもはリハーサルは当日だけなんですが、今回の定演はいろいろあるので二日にまたがってやります。
第1部と第3部は明日の午前中に、そして第2部が今日。

第2部は演出的にも盛りだくさんなので確認事項も結構あります。
人の動きやタイミングをチェックしながら曲順通りに演奏して、もう一度確認事項を確認。
まあ、最終的には一番大事なのは「楽しんでやる」ってこと。
とにかくお客さんに楽しんでもらうためには自分たちが楽しまないとね。

さあ、泣いても笑っても明日が最後。
(自分的に)不安要素がなくなったわけじゃないけど、演奏会の成功に少しでも貢献できますように・・!
2014-07-12 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 1
Pagetop
2014年 定期演奏会終了! by.クラウディア «  ホーム  » 音楽な日々(その21)  by Who?
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
音楽な日々(その22) by
いよいよ明日は本番ですよ~今日は南区民文化センターの大ホールでリハーサルですまずは全員で舞台設営。舞台のせり出しやひな段を設置し、打楽器を配置し、椅子や譜面台を並べ、受付を設定し、衣装を確認し・・・その一方ではスタッフさんたちによって、音響や照明も進行していきます。ホントにいろんな人たちの力あってこその演奏会ですね。いつもはリハーサルは当日だけなんですが、今回の定演はいろいろあるので二日にま...
2014-07-12 23:35 : 広島シティハーモニー吹奏楽団 の 『音ブログ』
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター