広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

『やっぱカラオケ?』 by おやぶん

今日は素朴な疑問をひとつ。

「歌が上手い人は管楽器の演奏も上手いのではないか?」

これは私が最近ずっときになっていることです。

そう思ったきっかけは、自分の周りの口笛や口伴奏、発声がきれいな人は
だいたい楽器の演奏も上手だからなのです。

今定演の指揮指導をして下さっている先生も指揮の途中に口ずさまれた
音(ソラシーとかターラッタッタ、といった類の)の高さが正確で、しかも声がいい声だったので
私は指揮指導よりもそのことに感心しておりました。

私の中の仮定は・・・

歌が上手い≒音程がちゃんととれており、息の使い方にムラがない
∴(ゆえに)息を吹き込んで演奏する「管楽器」もうまく演奏できるのでは?
「逆もまた真なり」、かと思いますが・・・。

あー、とっても気になる!!

これを検証する手段はないものか?

「探偵ナイトスクープ」に依頼する?
最後「気になって夜も眠れません」って締め括れば採用されるかな・・・。
(こういうヨコシマな思い全開で依頼したら多分ボツでしょうねー・・・)

2008-05-13_convert_20120110155536.jpg

やっぱメンバーとカラオケに行って確かめるのが一番早いかなぁ♪

あなたのまわりでもそんな傾向は見られませんか?(笑)


テーマ : 吹奏楽
ジャンル : 音楽

2008-05-13 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター