広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

『音ブログとは・・・』 by すー(クラリネット)

初めまして!
広島シティハーモニー吹奏楽団、クラリネット奏者&ホームページ管理者の 『すー』と申します!
楽団のこと、その他、色々な『音楽』や『音』に関することを不定期に書いて行こうと思ってます。

2008-04-18_convert_20120110144555.jpg


入団のきっかけに・・・
暇つぶしに・・・(笑)
お付き合いくださいませ!

今回はわたくしめの事をちょいとばかり・・・
実は楽器を始めて1年未満の吹奏楽初心者なのです。
去年の夏、このシティハーモニの定期演奏会を聞きに来る機会がありましてね・・・
兄、姉が学生時代に吹奏楽をしていたので昔はよく定期演奏会やコンクールを聴きに行っていましたが20年ぶりに聞く生の吹奏楽の音にすっかり魅了されてしまいました。
いわゆるノックアウトって奴ですな・・・
決してレベルの高い楽団ではないけど(今では自分も所属してるのでそんなことがいえますけどね。)
でも、やられちゃわけです。

その3週間後にクラリネットを買い、レッスンを受け始め、広島シティハーモニー吹奏楽団に入団。
去年の12月にはクラリネットで初ステージを経験。
今までバンドや、合唱でステージを何度も経験はしていましたが、まさかこの年になって新しい楽器を始め、その楽器でステージに立つなんて・・・
ちょっと予想してませんでした。

現在は7月の定期演奏会に向けて日々練習に励んでおります。
超初心者なのに今年の定期演奏会では全曲1stを吹かせてもらえることになり真面目に頑張らないとやばい状況・・・

2008-04-19_convert_20120110153017.jpg
頑張れオレ!

テーマ : 吹奏楽
ジャンル : 音楽

2008-04-19 : ご案内 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター