広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

練習れぽーと 2023/10/15

こんばんは。コントラバスパートのNです。
最近は涼しくなってきましたね。私は学校に行くにしても家の中でも上着を着ることが多くなりました。皆さんどうお過ごしでしょうか??
さて、10月15日の練習では、「東京ブギウギ」や、「オーメンズ・オブ・ラブ」を演奏しました。
今回、中学卒業ぶりのエレキベースということで、指が鈍りに鈍ってしまい、テンポを掴めず、、
反省です。もっと練習するぞー!
最近まで、中学校のマーチングをサポートしに行っておりまして。久しぶりに心が動かされたり、涙を流したりしました。
人生色んなことあるのかなと思うけど、いっぱい経験して、糧にしていきたいと思った今日この頃です。マーチング、いいですよね!
2023-10-23 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

練習れぽーと 2023/10/07 by Trombone

ようやく秋モードに染まりつつ、動きやすい季節になりました3人の孫をも持つTromのじぃじです。

最近は少し体力低下が気になってきました。

そんな中、今日のじぃじは朝から幼稚園と保育園の孫の運動会に始まり右往左往でスタートし、午後からはクリコン

選曲会議があって、夕方の定例練習時には携帯、心身共、電池切れ寸前状態で参加する事に(笑泣)。

でも、練習に参加すればいつも満充電で家路につけるので心配はしていないのですが・・・。

また、先週は市民バンドフェスティバルも無事に終了し、残す年内は11月の倉橋吹奏楽フェスティバルと12月の

クリスマスコンサートを残すのみとなり、現在その乗り越えにじぃじは体力強化中なんです。

今日の練習では『もろびとこぞりて Joy to the World』、『くるみ割り人形』、『東京ブギウギ』・・などの楽譜が登場しま

した。お祭りモードの異なるジャンルの楽曲はとても楽しく演奏できましたが、後半の東京ブギウギではメロディsoli

(ソリ)の音がちょっと唇がバテてしまったのか、とんでもないことになってしまい、皆さんにご迷惑をかけてしまう

事になってしまいました(泣)・・みなさん、ごめんなさい。

これでは、倉橋での中高生のお手本となるべき演奏が台無しですね。昔は、多少バテててもあまりこんな事はなかった

んですけど、息がしっかり吹き込めていないんだと思いました。そう言えば直近の健康診断で肺活量の測定がありまし

て、現役のブラスバンド部なので余裕の姿勢で挑んだところ、検査員の方が『~もう少しがんばれますかぁ?』って言わ

れた事を思い出しました。

車があっても燃料が無いのと同じで、練習をしてパートの持ち場をしっかり表現することは勿論な事なんですが、その

為にも基本となる体力、肺活の向上について、今の自身を知り得て、みんなに迷惑をかけないように、もっともっとしっ

かり息が吹き込めるよう、更に意識をしてみたいと改めて思いました~本当に大丈夫なんでしょうかね?私、この先(笑)。
2023-10-11 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

練習れぽーと 2023/10/01


こんにちは。ホルンパートの川野です。

例年よりも秋の深まりに時間がかかっていますが、ようやく涼しくなってきましたね。

去る10/1は、市民バンドフェスティバルでした。

バンフェスはコロナ禍に入ってから開催を中止されていました。
昨年再び開催できるようになったにも関わらず、台風に見舞われ中止となり。

今年はやっとの思いで、四年ぶりに無事開催に
至りましたね。

当団の出番はトップバッターを担うことに 笑
初っ端か~(^_^;)とは思っていましたが、
トップバッターらしく、勢いのある演奏が
出来たのではないでしょうか(^^)


個人的には別の機会でhbgホールで演奏することはありましたが、シティで演奏するのは何気に初めてだったので、新鮮な気持ちになりました。

また新しく思い出ができて嬉しいです☆


他の団体さんの演奏もいくつか拝聴しました。
どの団体さんも個性豊かで素晴らしかったです♪


合同演奏では鈴木英史さんをお招きしての
演奏でしたね。
出演された方々、お疲れ様でした。


バンフェスは会場で色んな知り合いに会えるのが楽しくて、そこがまた好きです☆

来年も楽しみです。

皆さまお疲れ様でした!



当団は秋冬もまだまだイベントを控えています。
楽しみですね☆


季節の変わり目で体調も崩れやすい時期ですので
皆さまご自愛ください(^^)


それでは。




2023-10-03 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

練習れぽーと 2023/9/16

トランペットの古田です。最近の練習では「アイドル」を中心に練習しています。難しい曲ですが、練習を重ねるごとに良くなっている気がします!
私事ですが、山口で毎年開催されているWILD BUNCH FEST.2023に参加しまして、生YOASOBIを観てきました!今流行りの曲なので当然アイドルもやってくれたのですが、吹奏楽版にもある合いの手の部分は会場全体が一体となって叫んでてすごい熱気でした!!

手拍子と掛け声で観客のみなさんも一緒に楽しめるような「アイドル」を目指していきたいですね。引き続き練習頑張ります!
2023-10-02 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター