広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

練習日誌

4月から練習に復帰したhacoです。

同じように4月からシティを再開した人も多いようなので、みんな一緒にlet's リハビリ!です。

定期演奏会に向けて、初見の曲もあったり、あーこれは1年前に吹いてたなぁ、と懐かしく感じる曲もありの演奏は、楽しいです♪♪

隣のパパのフルートがさらに黒くなっていることに驚いた以外は、いい意味で何も変わらず迎え入れてくれるシティの音楽や人に感謝、そしてこのコロナ禍で音楽ができることに感謝しながらの練習再開でした!

では、今日の練習も頑張りましょ~
2021-04-24 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

4/4の練習日誌

打楽器のやまです。


先日の練習に数ヶ月ぶりに参加しました。


思ったより人数が集まってうれしくなった(?)指揮者のCさんは定期演奏会の全曲を合奏したいと…。


打楽器は全曲分の楽器を用意していなかったので、用意した楽器でチョコっと参加しました。


1曲ごとにこまめに換気し、空気をしっかり入れ替えながら合奏。


1曲ごとに休憩が入るので、私的にはちょっと嬉しかったです。



さて、定期演奏会に向けて準備をしていますが、今後のことを踏まえて最初の予定との変更点がありました。


2年ぶりの定期演奏会、しっかり対策をして 皆さんのお越しを楽しみにお待ちしております。

2021-04-08 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター