広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

練習日誌 by よっしー

こんにちは、トロンボーンパートのよっしーです。
参加者が、約20人弱。各パートが、だいたい揃っての合奏は、やっぱり楽しいです。
大編成の楽譜なので、いろんなパートのつけたしがあり、調号の変換で、頭体操。ブレスの使い方を考えないと、吹けなーい。
でも、がんばりまーす。

2020-08-29 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

8/2練習 by ももち

ユーフォ吹きのももち(ホルン出張中)です。

引き続き、前回コンマスPさんが言っていた試みの練習をしました。
コロナ以前の環境に戻ることは出来なくても、参加者が限られていても、それでもなんとか合奏練習が出来ているだけで僥倖と思えます。

個人的には、まだまだ経験の浅い楽器なので、ちょっとのブランクでも全然コントロール出来なくなってたりして、いいところでミスしたりともったいない状況です。
ホルンパートはメンバー募集中ですので、一緒にやってみたいと思われたら、是非ご連絡下さい!
2020-08-12 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター