広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

練習てくてく日誌byしゅーくりーむ。

トロンボーンパートのしゅーくりーむです。

今年のクリスマスコンサートも終わりまして。
12月15日の練習は、来年のシティ創立40周年を迎える特別演奏会に向けて、選曲会議で決まったばかりの全10曲のうち7曲を演奏しました。


さらっと通しただけですが、大曲揃いで、木管や低音パートのお気に入りの旋律を見つけて楽しみながらも、自分自身は楽譜がうまく追えずに小走りで演奏し終えた感じでした。

金管セクションというかトロンボーンには、なかなか大変な予感が。これから7月の本番までに例年以上の練習量、体力が必要だと実感。

一部一曲目開始前に「トロンボーンは集中攻撃になります。」と指揮者から奮起を促す予告が。鼻をかむ音に加え、指を鳴らす音が聞こえたような。


我々トロンボーンパートは、頼もしい新メンバーを迎えてパワーアップしたばかり❗️

スタミナつけてがんばるぞー♡ 
まずはお正月、美味しく食べるぞー♡
2019-12-17 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

クリスマスコンサート2019 byすー

こちらでは久々の登板ですね。
クラリネットの すー です。

12月8日に無事 広島市こども文化科学館でのクリスマスコンサートを終えることが出来ました。
ご来場いただきました沢山のお客様、ありがとうございました!

毎年 満席、立見まで頂いて、今年は2回公演合わせて約560名のお客様にご参加頂きました。
ご来場いただいたお子様をはじめ、大人の方々にも楽しんでいただけたようでホッとしています。
満席のためご入場をお断りしたお客様もいらしたと伺いました。
大変申し訳ないですが、ありがたいことでもあります。

さて、今年のクリスマスコンサートは演出の実行委員長をしておりましたので、皆様の反応がいつも以上に気になりました!
終演後、頂いたアンケートを拝見しておりましたら幸せな気持ちになりました、、、

楽器クイズを楽しんで頂いたり、客席に下りて演奏することで楽器を身近に感じていた頂いたり、一緒にパプリカを踊って頂いたりと、それぞれの演出を楽しんで頂けたようで、素直に「良かったな~」と感じました。
今回のコンサート、私が一番楽しんでいたかもしれませんw

さて、次の大きな演奏会は7月の定期演奏会ですね。
2020年の定期演奏会は広島シティハーモニー吹奏楽団 創立40周年の特別演奏会になる予定です。
楽団の過去を紐解き、現在のお客様と一緒に楽しむスタイルはそのままに、新しいことにチャレンジ致しますので、今後も広島シティハーモニー吹奏楽団とともに音楽をお楽しみいただければと思います!
2019-12-10 : クリスマスコンサート : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

本日はクリスマスコンサートです byホースラッパ🎺

本日(8日)いよいよ、クリスマスコンサート~
こども科学館で12時~と14時半~の二回公演です~

毎年、多くのちびっ子たちにご来場いただき、団員一同うれしく、楽しく演奏しています~

音楽にちなんだクイズ、サンタさんからのかわいいプレゼントもあります~🌸

ぜひ、ご来場お待ちしています~

byホースラッパ🎺

2019-12-08 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター