平成最後の練習! by くま
日本全国、いよいよ始まりました10連休!みなさんしっかり遊んでますか?
キャンプに行くとか旅行に行くとか楽しい話を聞く中……………
わたくしは…ほぼ仕事です………σ( ̄∇ ̄;)
そんなわたくし、打楽器パートのくまが平成最後の音ブログ担当します、
ちょっとだけくまのおしゃべりにお付き合いください~♪
10連休初日の4月27日(土)、夕方から練習でした。
シティの練習前にアンサンブルの練習もしまして。5月半ばにある演奏会の練習をしました。
アンサンブルは合奏と違って一人一人の責任が大きいんですね、普段は気づかれない個々の癖とかもわかっちゃいますのでいろいろとありがたくご指摘を受けています、ホンマにごまかせない(言い方?笑笑笑)
18時からシティの練習!
今日の練習曲は2部の、そう、くまがいっちゃん警戒している曲なのです…………(汗)
とっても楽しい曲ですよ、わくわくします……………普通に楽しんで軽快に演奏できるよう現在特訓ちう(笑)
でも、でもですよ。
けっこういい感じに仕上がっているみたいです!
前回合奏でこの曲を練習した時…3月23日(土)の時にはですね、
マエストロC氏(とは普段絶対呼びませんけど、みんながここではこう呼んでますので………)が合奏の時に『とにかく慣れて!』と、手拍子をうって必死に合奏してました。
その時に、この曲は頭で拍をとるのではなく、裏でとってよ!と、2・4拍を強く手拍子してたのを
なんと、くまは合奏中に思い出したんですわ(笑)
それまですっーかりきれーいに忘れてたんですけど…
正直に白状したんで許して…素直なくまです(笑)
今日の練習でC氏は手拍子ではなく普通に指揮をふってました。
途中で4拍子から2拍子振りになったのをちゃーーーんと見てましてん、わたくし思いました………
きっと、ええ感じになってるんじゃ?!
これはちょっと嬉しいかったですねぇ
いや、だいぶ(笑)
もちろん自分を含めてみんなあげあげ⤴ノリノリになってきてるんでしょう🎵
あー良かった!ひと安心((o(^∇^)o))
も、つかの間
次の曲の練習、ホルンソロの曲でした~
ゆったりした曲で聴き惚れてました💕
ぜったい自分は何も言われないと確信していた(ちょっとのんびりモード)だったせいか
この曲でもなぜかC氏からご指摘、ほんとに油断ならん楽器を担当してしまったと改めて実感……………
いやいや、ちゃんとこの曲も練習します、この日一緒に練習参加していた打楽器の二人とも
『ここはこうした方が…』
『この曲のここは…』なんて、おしえてくださりくまは幸せ者です…
それとも…
単にできてない自分がここにいるのか?(笑)
宿題が増える一方です、嬉しいやら悲しいやら………………てんてんてん(笑)
次回の練習は10連休のため1週とびまして、令和元年になって11日目の土曜日です。
それまで頑張って復習しておこうと思っています。
今日は4月29日(月)です。
定期演奏会まで、あと69日!
シティのみんなで楽しい演奏会を作っていけるよう頑張りますー!!!
ご来場、お待ちしております♪
広島シティハーモニー吹奏楽団
定期演奏会2019
~未来を切り拓く旅へ出航!~
2019年(令和元年)7月7日(日)
13:30 開場
14:00 開演
広島市南区民文化センター大ホール
キャンプに行くとか旅行に行くとか楽しい話を聞く中……………
わたくしは…ほぼ仕事です………σ( ̄∇ ̄;)
そんなわたくし、打楽器パートのくまが平成最後の音ブログ担当します、
ちょっとだけくまのおしゃべりにお付き合いください~♪
10連休初日の4月27日(土)、夕方から練習でした。
シティの練習前にアンサンブルの練習もしまして。5月半ばにある演奏会の練習をしました。
アンサンブルは合奏と違って一人一人の責任が大きいんですね、普段は気づかれない個々の癖とかもわかっちゃいますのでいろいろとありがたくご指摘を受けています、ホンマにごまかせない(言い方?笑笑笑)
18時からシティの練習!
今日の練習曲は2部の、そう、くまがいっちゃん警戒している曲なのです…………(汗)
とっても楽しい曲ですよ、わくわくします……………普通に楽しんで軽快に演奏できるよう現在特訓ちう(笑)
でも、でもですよ。
けっこういい感じに仕上がっているみたいです!
前回合奏でこの曲を練習した時…3月23日(土)の時にはですね、
マエストロC氏(とは普段絶対呼びませんけど、みんながここではこう呼んでますので………)が合奏の時に『とにかく慣れて!』と、手拍子をうって必死に合奏してました。
その時に、この曲は頭で拍をとるのではなく、裏でとってよ!と、2・4拍を強く手拍子してたのを
なんと、くまは合奏中に思い出したんですわ(笑)
それまですっーかりきれーいに忘れてたんですけど…
正直に白状したんで許して…素直なくまです(笑)
今日の練習でC氏は手拍子ではなく普通に指揮をふってました。
途中で4拍子から2拍子振りになったのをちゃーーーんと見てましてん、わたくし思いました………
きっと、ええ感じになってるんじゃ?!
これはちょっと嬉しいかったですねぇ
いや、だいぶ(笑)
もちろん自分を含めてみんなあげあげ⤴ノリノリになってきてるんでしょう🎵
あー良かった!ひと安心((o(^∇^)o))
も、つかの間
次の曲の練習、ホルンソロの曲でした~
ゆったりした曲で聴き惚れてました💕
ぜったい自分は何も言われないと確信していた(ちょっとのんびりモード)だったせいか
この曲でもなぜかC氏からご指摘、ほんとに油断ならん楽器を担当してしまったと改めて実感……………
いやいや、ちゃんとこの曲も練習します、この日一緒に練習参加していた打楽器の二人とも
『ここはこうした方が…』
『この曲のここは…』なんて、おしえてくださりくまは幸せ者です…
それとも…
単にできてない自分がここにいるのか?(笑)
宿題が増える一方です、嬉しいやら悲しいやら………………てんてんてん(笑)
次回の練習は10連休のため1週とびまして、令和元年になって11日目の土曜日です。
それまで頑張って復習しておこうと思っています。
今日は4月29日(月)です。
定期演奏会まで、あと69日!
シティのみんなで楽しい演奏会を作っていけるよう頑張りますー!!!
ご来場、お待ちしております♪
広島シティハーモニー吹奏楽団
定期演奏会2019
~未来を切り拓く旅へ出航!~
2019年(令和元年)7月7日(日)
13:30 開場
14:00 開演
広島市南区民文化センター大ホール
練習日誌 byばりちゅ
今週の音ブログ担当パートは、過疎化がハンパないバリチュです。
定期演奏会に向けて、色んなことが決まりつつあります。
台本も、ほぼほぼ完成しました。
締切前1週間は、毎晩「台本書かなきゃ!書かなきゃ。書かな……グゥゥ💤」てな感じで、ギリギリにならないと出来ない私。
ネタ帳に書いては消してを繰り返し、やっと完成したものを、「いい台本じゃね」と言われた時は、正直泣きそうでした。
あとは団員のみなさまと、お客様の力で演奏会を成功させたいですね♪
曲の仕上がりは……まだまだ発展途上中です。
GW10連休、全く予定がないので、田舎帰って田んぼに向かってサイレント無しの吹き放題で、練習しようと思います。
定期演奏会に向けて、色んなことが決まりつつあります。
台本も、ほぼほぼ完成しました。
締切前1週間は、毎晩「台本書かなきゃ!書かなきゃ。書かな……グゥゥ💤」てな感じで、ギリギリにならないと出来ない私。
ネタ帳に書いては消してを繰り返し、やっと完成したものを、「いい台本じゃね」と言われた時は、正直泣きそうでした。
あとは団員のみなさまと、お客様の力で演奏会を成功させたいですね♪
曲の仕上がりは……まだまだ発展途上中です。
GW10連休、全く予定がないので、田舎帰って田んぼに向かってサイレント無しの吹き放題で、練習しようと思います。
練習日和 by ゆん
春になりましたね🌸
今週は一部の曲を練習しました!
息切れがすごい…けどだんだん曲になってきてるかなぁと感じました。
そしてこの日は見学者の方とエキストラの方もいらっしゃいました!
ホルンはいつも寂しいので久々にテンションが爆上げ~~↑わーい
あと!!木管の皆さんの連符が繋がってて本当に感動しました🥺👏マジで!!すごいです!
私的には金管のロングトーンをもっとぶいぶい言わせたいのに息切れ…はぁ筋トレしよ…
定演まであと3ヶ月!!
一回一回の練習をしっかり頑張って行こうと思います!!めざせシックスパック!
今週は一部の曲を練習しました!
息切れがすごい…けどだんだん曲になってきてるかなぁと感じました。
そしてこの日は見学者の方とエキストラの方もいらっしゃいました!
ホルンはいつも寂しいので久々にテンションが爆上げ~~↑わーい
あと!!木管の皆さんの連符が繋がってて本当に感動しました🥺👏マジで!!すごいです!
私的には金管のロングトーンをもっとぶいぶい言わせたいのに息切れ…はぁ筋トレしよ…
定演まであと3ヶ月!!
一回一回の練習をしっかり頑張って行こうと思います!!めざせシックスパック!
*練習report* by.sumy
今週のブログ当番はトロンボーンパートです。
さくらが満開ですね。今年は花が長持ちしていて嬉しいです😊✨
ぽかぽかの日曜は2部の練習でした。ディズニー映画のメドレーです。ミュージカルも有名ですが、この夏 実写化もされるみたいで気になってます💡
曲は、サバンナの雄大さ、命のめぐりをうたったお馴染みのメロディではじまり、物語のあのシーンやこのシーンとあって…いろんな場面が入っていて吹いていて楽しいです✨
でも、イメージに合うように表現するのは、まだまだ。。
聴いているお客さんが一つひとつのシーンを頭に思い浮かべられるように、吹けるようになりたいですね。
今 実行委員さんの方では、企画もどんどん進めてくださっています。ありがとうございます✨
来週もひきつづきがんばりましょう✌️
さくらが満開ですね。今年は花が長持ちしていて嬉しいです😊✨
ぽかぽかの日曜は2部の練習でした。ディズニー映画のメドレーです。ミュージカルも有名ですが、この夏 実写化もされるみたいで気になってます💡
曲は、サバンナの雄大さ、命のめぐりをうたったお馴染みのメロディではじまり、物語のあのシーンやこのシーンとあって…いろんな場面が入っていて吹いていて楽しいです✨
でも、イメージに合うように表現するのは、まだまだ。。
聴いているお客さんが一つひとつのシーンを頭に思い浮かべられるように、吹けるようになりたいですね。
今 実行委員さんの方では、企画もどんどん進めてくださっています。ありがとうございます✨
来週もひきつづきがんばりましょう✌️
4年目で初の音ブログ
今週の音ブログはトランペットパートが担当ですっ!
周りからよく昔からいそうと言われてますが、実は入団4年目のPです。お初にお目にかかりますm(-_-)m
さて、3月30日はシティ恒例のお花見を平和公園でやってまいりました。途中小雨が降る時間がありましたが、お酒や食べ物を持ち寄り、ワイワイガヤガヤと楽しみました(^o^)
もっと皆さんとおしゃべりして仲良くなりたい…(切実) 最近いろんな方から飲みのお誘いをいただくようになったのでありがたい限りです(感謝)
そして翌31日は昼から練習でした。「ポルコ・ロッソ」をみっちり練習しました。
ジブリ映画「紅の豚」の劇中曲をメドレーにした作品なんですが、後半部分はあえて半拍ずらして曲が作られていて、正確なタイミングで音を出していかないと曲の雰囲気が現れてこないんです。
定演まであと3ヶ月。やることはいっぱいありますな…
ヤバいよヤバいよ…
周りからよく昔からいそうと言われてますが、実は入団4年目のPです。お初にお目にかかりますm(-_-)m
さて、3月30日はシティ恒例のお花見を平和公園でやってまいりました。途中小雨が降る時間がありましたが、お酒や食べ物を持ち寄り、ワイワイガヤガヤと楽しみました(^o^)
もっと皆さんとおしゃべりして仲良くなりたい…(切実) 最近いろんな方から飲みのお誘いをいただくようになったのでありがたい限りです(感謝)
そして翌31日は昼から練習でした。「ポルコ・ロッソ」をみっちり練習しました。
ジブリ映画「紅の豚」の劇中曲をメドレーにした作品なんですが、後半部分はあえて半拍ずらして曲が作られていて、正確なタイミングで音を出していかないと曲の雰囲気が現れてこないんです。
定演まであと3ヶ月。やることはいっぱいありますな…
ヤバいよヤバいよ…