練習日誌 by 傷猫Tom
当たり前だけど、本番が近づくにつれ、曲を通すことが多くなり、良くも悪くも曲の全体像が見えてくる。よりクリアに輪郭が浮かび上がるのは、本番が近いことを意識させられる。だんだんワクワク感が高くなるのも否定できない。
いよいよカウントダウン。
いよいよカウントダウン。
練習日和 byゆん
だんだん暑くなりました!6月ももう中旬!
およよ!?梅雨はどこにいっちゃったんですかね?
今週は2部の練習が主でした!
本番に向けて調整が入る中、だんだん音ミスなどは減って曲の感じがつかめるようになってて楽しくなりはじめてます♪
まだまだ自分も含め、凡ミスもありますが、
だんだん曲の抑揚をつける余裕もでてきた気がします( ^ω^ )
今週で2部の調整はほぼ終わりかもしれない、ということで言われたことは忘れないようにがんばります!!
2部といえば演出も楽しみの一つ!!
今週は裏方さんのミーティングもあったそうで、当日がすごくたのしみです☆
ダンスチーム、司会、実行委員の皆様いつもありがとうございます!頑張ってください!!
およよ、本番に向けて来週が音楽室では最後の練習(ですかね?)!!みなさん体調にきをつけて集中していきましょう!!
ホルン人口がふえますようにっ★
見学いつでもお待ちしております!
およよ!?梅雨はどこにいっちゃったんですかね?
今週は2部の練習が主でした!
本番に向けて調整が入る中、だんだん音ミスなどは減って曲の感じがつかめるようになってて楽しくなりはじめてます♪
まだまだ自分も含め、凡ミスもありますが、
だんだん曲の抑揚をつける余裕もでてきた気がします( ^ω^ )
今週で2部の調整はほぼ終わりかもしれない、ということで言われたことは忘れないようにがんばります!!
2部といえば演出も楽しみの一つ!!
今週は裏方さんのミーティングもあったそうで、当日がすごくたのしみです☆
ダンスチーム、司会、実行委員の皆様いつもありがとうございます!頑張ってください!!
およよ、本番に向けて来週が音楽室では最後の練習(ですかね?)!!みなさん体調にきをつけて集中していきましょう!!
ホルン人口がふえますようにっ★
見学いつでもお待ちしております!
練習れぽーと byぐりん
約半年ぶりのブログ、サックスのぐりんです。
前回ブログの頃はまだ初見やってたのですが、早いもので定期演奏会まで約1ヶ月!
週末は、土曜日午後の金管セクションから練習が始まりました。
土曜日の夜は、コラールの合奏。コラールは譜面を見ると簡単そうですが、演奏すると意外に体力使います。ハーモニーやバランスを確認して練習が終わりました。
日曜日は、いつもと練習場所を変えて練習となりました。午前のパート練習、午後の1部の合奏。早い動きが未だにアタフタ、臨時記号に惑わされ、楽譜から目が離せない(T ^ T)
合奏の録音を後で聴きましたが、まだまだでした・・
梅雨の蒸し暑い時期、体調に気をつけて頑張りましょう!
前回ブログの頃はまだ初見やってたのですが、早いもので定期演奏会まで約1ヶ月!
週末は、土曜日午後の金管セクションから練習が始まりました。
土曜日の夜は、コラールの合奏。コラールは譜面を見ると簡単そうですが、演奏すると意外に体力使います。ハーモニーやバランスを確認して練習が終わりました。
日曜日は、いつもと練習場所を変えて練習となりました。午前のパート練習、午後の1部の合奏。早い動きが未だにアタフタ、臨時記号に惑わされ、楽譜から目が離せない(T ^ T)
合奏の録音を後で聴きましたが、まだまだでした・・
梅雨の蒸し暑い時期、体調に気をつけて頑張りましょう!
6/2~6/3 練習日記
今日も一日練習、バテバテのクラリネット すーでございます。
日曜日は朝の9時からお昼休憩を挟み17時まで、まるで仕事
の様に練習を頑張っております。
ひろしまはこの金曜日から3日間 とうかさん(浴衣きんさい祭り
とも言われてますね)があり、賑わいを見せていましたが、
この時期は毎年土日練習になっているため、なかなか
とうかさん へ行けないのが数年続いております(涙)
みなさんは とうかさん、行かれましたか?
ずいぶん昔に浴衣を着て練習に行き、その後とうかさんへ
むかうことを考えましたが、浴衣って楽器を吹くにはなかなか難
しいんので、諦めたことを思い出したこの週末です。
さて、今週は土曜日の昼から木管のセクション練習、夜は
第一部のメインの曲であるアルフレッド・リードの第二組曲を
みっちり練習しました。

個人的にはこの第二組曲にソロがあるので、もう、練習必死です(笑)
日曜日は第二部の曲練習ですが、色々演出考えています!
ご来場のお客様、楽しみにしておいて下さいね!


日曜日は朝の9時からお昼休憩を挟み17時まで、まるで仕事
の様に練習を頑張っております。
ひろしまはこの金曜日から3日間 とうかさん(浴衣きんさい祭り
とも言われてますね)があり、賑わいを見せていましたが、
この時期は毎年土日練習になっているため、なかなか
とうかさん へ行けないのが数年続いております(涙)
みなさんは とうかさん、行かれましたか?
ずいぶん昔に浴衣を着て練習に行き、その後とうかさんへ
むかうことを考えましたが、浴衣って楽器を吹くにはなかなか難
しいんので、諦めたことを思い出したこの週末です。
さて、今週は土曜日の昼から木管のセクション練習、夜は
第一部のメインの曲であるアルフレッド・リードの第二組曲を
みっちり練習しました。

個人的にはこの第二組曲にソロがあるので、もう、練習必死です(笑)
日曜日は第二部の曲練習ですが、色々演出考えています!
ご来場のお客様、楽しみにしておいて下さいね!

