広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

大人の本気 by 傷猫Tom

今日は外での話。コンサートの告知でのこと。
お友達のIさんと姪御さんのMちゃんにチラシを渡す。Iさんは1度コンサートを見にきてくれたことがある。

Iさん→Mちゃん
『ここのコンサートはね、演出が凄いんよ。退屈しないんよね。『大人が本気を出すとこうなるよ。』っていうのを見せてくれるステージなんよ。』
って嬉しい褒め言葉。

自慢になってしまうけど、シティのコンサートは楽しい。それは僕も自信を持って言える。でも、その魅力を上手く言葉にできなくてモヤモヤしていた。Iさんが見事に一言で表現してくれた。今度からこれを使わせてもらおう。『大人の本気』・・・うん、言いたかったのはこれだわ。

本番まで、あと2ヵ月半。お楽しみに。(^^)/~~~ 
2018-04-24 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

練習日誌4/7 by ももち

定期演奏会までのホルンの助っ人、ゆーふぉ吹きのももちです。


桜の花の散る頃、急に寒さが戻ってまいりました。

そんな中でしたが、定期演奏会1部の曲の練習で、音楽室は熱気があふれかえっていました。


初心者ゆえ自分のことで手一杯状態ですが、自分(達)のフレーズの流れを把握したり、そのときどきの全体の音の響きを感じたりしながら合奏に参加するのはとても楽しいことだと、あらためて思ったところです。

個人的には、練習の度に明らかに上達していく実感があるというのもあります(*^_^*)
2018-04-11 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

新年度初の練習日記 byリョウ

バリサクのリョウです!
音ブログを書くのは2回目_φ(・_・
何書こうか迷いますね~笑


新年度初めの練習でした!!

最近、本当に花粉がひどくて
鼻水垂れ流しで練習しております(T‥T)


今日は定期に向けて1部の曲を
細かくやっていきましたよ\(^^)/
とにかく難しい~
臨時記号がかなり苦手なんですwww
いっぱいあると頭はパニックです←


定期まで時間があるようで
数えてみたら練習も後20回ほど?!∑(゚Д゚)

しっかりと音作りしていい曲にできるよう
頑張らなきゃですね٩( ᐛ )و


季節の変わり目で
寒かったり暑かったりで身体は大忙し‼︎‼︎
皆さん体調には十分気をつけてくださいね~

BYE\(^^)/BYE
2018-04-08 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター