広島で活動中の市民吹奏楽団。 楽団の活動や雰囲気などを書いています。 入団のきっかけに、暇つぶしに(笑)

練習日記 byばりちゅ

連日のオリンピック、時差がない場所にもかかわらず、深夜にまでおよぶ熱い闘いに、感動の日々。

この音ブログも、カーリング女子の「そだね〜」を聞きながら書いております(笑)

さて、本日の練習前に中学生と合奏をしてきました。

Euphは1年生の女の子。
私が中1の頃より全然上手!
それでも、まだまだ始めて1年経っていないので、「こうすればもっと良くなる」アドバイスを少しだけ伝授してきました。
すぐにそれを練習してくれる素直な中学生。
私も、もっともっと練習しなきゃなー。


おっと!
音ブログ書いてる間に、そだね〜JAPANが銅メダル!!!

おめでとうございます!



スポーツも音楽も、練習あるのみですね。
2018-02-24 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

練習てくてく日誌 byしゅーくりーむ。

1年半ぶりの音ブログ。
ただいまテレビで平昌オリンピックを見ながらブログに向かっているTrbパートのしゅーくりーむです。

連日感動の嵐ですが、昨夜はスピードスケートの小平奈緒選手の滑り、圧巻でしたね。あのコーナーを曲がっていく時の強い目が印象的でした。
小平さん、強い信念と独自の哲学をもっていて、ガンジーの言葉はいつも心にもっているそうです。

「明日死ぬかのように生きよ。
永遠に生きるかのように学べ。」
(さすがはマハトマ)

「与えられるものは有限、求めるものは無限」

これは小平さんがオランダでの武者修行時代に自身から思いついた言葉だそうです。

(与えられるものだけに満足せず、自分から求めていく)

カッコいいっすねー!
努力した者が見る景色、どんなものだろう(*´ー`*)。
(アスリートの名言が、心に刺さりやすい今の私。)

あー( ̄▽ ̄;)、、すみません。
ついつい熱くなっちゃって。

昨日のシティの練習ですが、
「今月は、定演の楽譜に馴れよう月間です。」と指揮者C氏から。
練習後、パート割りがようやく決まったTrb。

努力した者が見る景色。
みんなで見たいですね~♪
まずはしっかり譜読みしまーす
(*`・ω・)ゞ。
2018-02-19 : 団員のつぶやき : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

曲目決定 by.傷猫Tom

さざなみフェスティバル後の最初の練習。定期演奏会の2部ステージの曲も決まり、その楽譜も配られた。

個人的には、以前演奏したことのある曲、知名度のある曲、お気に入りの曲など、イメージしやすい曲が多い。

今回はたまたま曲が揃ったのと、パートのメンバが揃ったのと、好条件が重なり、パート決めを敢行。次回練習にはメンバにそれぞれパート譜が全曲配られる。ウチのパートにしては、稀に見る早い決定だ。パートが決まってしまったので、もう言い訳できないよね。(^^ゞ

本番まであと5ヶ月。練習時間とすれば決して長くはないんだろうけど、感覚的には遠い未来のことのよう。体調やモチベーションを崩すことなく本番に臨みたい。
2018-02-17 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

さざなみ本番! by ゆん

今日はさざなみフェスティバルでした。
朝早くの本番でしたが集合率◎いぇい!

本番まで15分ほどの時間の中、練習は通し1回のみでした。
何回も本番で演奏した曲だったので、不安も緊張もあまりありませんでした!

そして本番!カーテンが開く前からミラーボールが回ったりテンションがあがりましたね(^ω^)

久々のホールでの演奏でホルンとしては音が飛ぶか不安でしたが強力な助っ人のお か げ で(笑)よく音が飛んだようでよかったです!

しかし!!!みなさん!!
今日の本番の1番はドラムでした◎!!!👏

この曲には個人的に思い入れがあったので、たのしく終われてよかったです(^ω^)

さて!ここからは定演の選曲!!
次に向けてますます頑張りたいと思います!

風邪やインフルエンザに気をつけていきましょー☆
2018-02-04 : さざなみ : コメント : 1 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

広島シティハーモニー吹奏楽団

Author:広島シティハーモニー吹奏楽団

広島シティハーモニー吹奏楽団は主に広島市南区で活動している1980年創立の市民吹奏楽団です。
よりよい演奏を目指して、少しずつながら新しいことにチャレンジしています。
「楽しく!」演奏することを最大の目的としているためコンクールには出場せず、年4回のコンサートを軸に活動しています。


【練習日】原則週1回
土曜日 18:00 ~ 21:00
(第2・4週)
日曜日 14:00 ~ 17:00
(第1・3・5週)


【練習場所】
主として広島市南区民文化センター音楽室で練習を行っています。

月別アーカイブ

アクセスカウンター