初ブログ by.よっしー
音ブログ1年生、トロンボーンパートのよっしーです。
日本シリーズ初日、いつもと違う練習場所、そして雨。
少し少ない人数で、来年の定期演奏会候補曲の音だし。
呪文と踊り、アイバンホー、マードック。
落ち着いて吹けば少しは、何とかなりそう、あまくみたらやっぱり出来ん。
ウォームアップ、初見もきちんと音楽に向き合わないといけないと感じた練習でした。
次の練習から、がんばります。
日本シリーズ初日、いつもと違う練習場所、そして雨。
少し少ない人数で、来年の定期演奏会候補曲の音だし。
呪文と踊り、アイバンホー、マードック。
落ち着いて吹けば少しは、何とかなりそう、あまくみたらやっぱり出来ん。
ウォームアップ、初見もきちんと音楽に向き合わないといけないと感じた練習でした。
次の練習から、がんばります。
練習日記 byはるさん
去年の8月に入団して1年以上経過したにも関わらず、
一度も音ブログに当たらずにしれ~っと過ごしてきたTpのはるさんです。
今更ながらよろしくお願いしますm(_ _)m
さて、先日の練習ですが、やけに練習参加者が少ない!!
カープがCSで勝って二日酔いなのか、セールで爆買いしてるのか、
はたまたパニックキッチンが怖くて逃げ出したのか…
Tpは照明係のKさんと二人だけでとても心細かったです。
最初に初見を1曲やりました。
私、初見がめっちゃ苦手なんです。
目で追うのが精一杯でなかなか音が出せないというヘタレ具合。
白状しますけど、指揮者Cさんが「なんか足りなくない?」って言ってたあれは多分、
1stコルネットの楽譜をもらった私がほとんど何も吹けてなかったからだと思います(・・;)
それでも入団した頃に比べると少しだけ成長してる気がします(自己満足)。
初見の後は、アラジンのあの曲とパニックキッチンを練習しました。
パニックキッチンはやっぱりパニックでした。
これでも前歯の差し歯が外れるくらい練習して行ったんですけどね~
前回の練習は前歯が外れて楽器が吹けず欠席してました…
歯が外れたのは練習量より吹き方に問題があるんでしょうが。
となりのKさんは早くも諦めて犬の遠吠えの「アオ~ン」を練習してましたね。
早くこの曲に習熟して最後までバテないように練習していきたいと思います。
次回も初見をいくつかやるようです。
どうか一発で読めるような曲でありますようにっっ!
一度も音ブログに当たらずにしれ~っと過ごしてきたTpのはるさんです。
今更ながらよろしくお願いしますm(_ _)m
さて、先日の練習ですが、やけに練習参加者が少ない!!
カープがCSで勝って二日酔いなのか、セールで爆買いしてるのか、
はたまたパニックキッチンが怖くて逃げ出したのか…
Tpは照明係のKさんと二人だけでとても心細かったです。
最初に初見を1曲やりました。
私、初見がめっちゃ苦手なんです。
目で追うのが精一杯でなかなか音が出せないというヘタレ具合。
白状しますけど、指揮者Cさんが「なんか足りなくない?」って言ってたあれは多分、
1stコルネットの楽譜をもらった私がほとんど何も吹けてなかったからだと思います(・・;)
それでも入団した頃に比べると少しだけ成長してる気がします(自己満足)。
初見の後は、アラジンのあの曲とパニックキッチンを練習しました。
パニックキッチンはやっぱりパニックでした。
これでも前歯の差し歯が外れるくらい練習して行ったんですけどね~
前回の練習は前歯が外れて楽器が吹けず欠席してました…
歯が外れたのは練習量より吹き方に問題があるんでしょうが。
となりのKさんは早くも諦めて犬の遠吠えの「アオ~ン」を練習してましたね。
早くこの曲に習熟して最後までバテないように練習していきたいと思います。
次回も初見をいくつかやるようです。
どうか一発で読めるような曲でありますようにっっ!
練習れぽーと by.サックスぱーりー
10月に入ってやっと秋らしくなりましたね。
でも広島はカープ25年ぶりの優勝の余韻でまだまだアツいですね。
きょうはクリスマスソングメドレーを中心に3曲を。
立ち位置を考えて演奏する、聴き覚えで演奏しない、って頭ではわかっているつもりでもなかなかできていないんですよね~。
雰囲気を落ち着かせるための曲も、まだ子供たちが走り回りそうな演奏なんで、もっとオトナな演奏を聴いていただけるように頑張らないと。
最後は子供たちに人気の曲。掛け声は、広島弁のイントネーションにならないように、元気よく! って指示のせいか、元気いっぱいの掛け声はフライング気味な声も・・。リズムに合わせてガマンも必要な曲でした。
今週末はクライマックスシリーズ 。 まだまだ落ち着かない日々になりそうですね。
でも広島はカープ25年ぶりの優勝の余韻でまだまだアツいですね。
きょうはクリスマスソングメドレーを中心に3曲を。
立ち位置を考えて演奏する、聴き覚えで演奏しない、って頭ではわかっているつもりでもなかなかできていないんですよね~。
雰囲気を落ち着かせるための曲も、まだ子供たちが走り回りそうな演奏なんで、もっとオトナな演奏を聴いていただけるように頑張らないと。
最後は子供たちに人気の曲。掛け声は、広島弁のイントネーションにならないように、元気よく! って指示のせいか、元気いっぱいの掛け声はフライング気味な声も・・。リズムに合わせてガマンも必要な曲でした。
今週末はクライマックスシリーズ 。 まだまだ落ち着かない日々になりそうですね。
とうとう10月!byくらのしんいり。
こんにちは!今週の音ブログはcl新入りの、最近一念発起してアフロヘアーになった私が担当します。
密かに、あだ名募集しています、よろしくおねがいします。( ´灬` )
月日が経つのは早いもので、もう10月なんですね、びっくりです。
私の方は、ちょうど夏休みを利用して、甲子園の優勝旗は何年経ってもまだ到達できない白河の関を軽々と越えて、実家の方に帰っていたため、今日はほぼ2ヶ月ぶりの練習参加でした。2ヶ月吹いてないとやっぱり変な感じ…。なんとなく違和感が残りっぱなしでした。しかも今日はクリスマスコンサートの曲を一通り吹いたので、わたわたしておりました。頑張らねばです。
クリスマスコンサートの曲、ぜんぶ楽しくていいですね♪わたわた吹きながらでしたが、とても楽しかったです。
エビ!カニ!ていうところ、ニヤニヤしちゃいます。(笑)
隣で吹いてた某男子が「エビとカニどっちが好き?」と唐突に聞いてきたのも楽しかったです。(勝手に登場させてごめんね)
今日のメインで練習したパニックキッチンも、楽しい仕掛けがたくさん。2ヶ月ぶりに楽器を吹いて、すごくリフレッシュできた3時間でした!(^^)
音楽って、やはり楽しいものですよね。自分が出す音が誰かの音と合わさって、たくさんの音が周りから聞こえてきて。他に例えようがない楽しさだと思います、個人的に。吹奏楽から離れて、「やっぱり音楽がしたい…!」と再認識して入団したシティなので、少しでも貢献できるように、楽しく頑張ります。(まずは譜読みを…)
10月とは思えない暑さですが、
今週は台風も来るようだし、ちょっとずつ涼しくなっていくといいですね(^ν^)
みなさんお身体に気を付けて、練習頑張っていきましょう♪
密かに、あだ名募集しています、よろしくおねがいします。( ´灬` )
月日が経つのは早いもので、もう10月なんですね、びっくりです。
私の方は、ちょうど夏休みを利用して、甲子園の優勝旗は何年経ってもまだ到達できない白河の関を軽々と越えて、実家の方に帰っていたため、今日はほぼ2ヶ月ぶりの練習参加でした。2ヶ月吹いてないとやっぱり変な感じ…。なんとなく違和感が残りっぱなしでした。しかも今日はクリスマスコンサートの曲を一通り吹いたので、わたわたしておりました。頑張らねばです。
クリスマスコンサートの曲、ぜんぶ楽しくていいですね♪わたわた吹きながらでしたが、とても楽しかったです。
エビ!カニ!ていうところ、ニヤニヤしちゃいます。(笑)
隣で吹いてた某男子が「エビとカニどっちが好き?」と唐突に聞いてきたのも楽しかったです。(勝手に登場させてごめんね)
今日のメインで練習したパニックキッチンも、楽しい仕掛けがたくさん。2ヶ月ぶりに楽器を吹いて、すごくリフレッシュできた3時間でした!(^^)
音楽って、やはり楽しいものですよね。自分が出す音が誰かの音と合わさって、たくさんの音が周りから聞こえてきて。他に例えようがない楽しさだと思います、個人的に。吹奏楽から離れて、「やっぱり音楽がしたい…!」と再認識して入団したシティなので、少しでも貢献できるように、楽しく頑張ります。(まずは譜読みを…)
10月とは思えない暑さですが、
今週は台風も来るようだし、ちょっとずつ涼しくなっていくといいですね(^ν^)
みなさんお身体に気を付けて、練習頑張っていきましょう♪
入団1ヶ月日記 by オッティー
はじめまして!
入団してまだ1ヶ月のオッティー(Fl.)です。
ペーペーのぺーですがよろしくお願いします。
入団わずか3週間後、バンドフェスティバルに参加させていただきました。(いきなり本番!)
1曲目は大地の詩(うた)、2曲目はそれいけカープを演奏。
大地の詩はピアノあり、ボーカルあり、リコーダーありで不思議な印象の曲。
リコーダーは皆さん経験があると思いますが、綺麗な音色で揃えるのはとても難しいそう。
練習中も大変苦労されてましたが、本番ではよく響いていて良かったと思います。
カープの演奏は自前の初代ファンクラブユニフォームを用意し、
カンフーバットもガツガツ叩き、楽しく演奏することができました。
ホントはいろいろ勝手にやろうかなとも思ってたんですが、自重(笑)
・「(はるかに)た!か!く!」と叫ぶとか
・間奏で「ぜったい勝つぞ!ひーろしま!」と叫ぶとか
・選手の応援歌やチャンステーマを吹くとか ←怒られる
・最後にジェット風船飛ばすとか ←絶対怒られる
しかしバンフェスってもっとお客さん多いのかと思ってたんですが、結構少ないのですね。
出演団体がかなり多いので、全体通して約6時間という長丁場!全部聴くと流石にしんどい?
いろんな楽団の演奏が聴けるいい機会なのに、もったいないですね。
さてさて、先日の練習の話題に入りますが、
序盤はクリスマスコンサートの曲を一通り演奏。
自分は付いていくだけでかなり必死で、周りの音を聞く余裕があまり無く。
こりゃマズい…まさに”パニック”です。
あと2ヶ月しか無いですが、少しでも完成度をあげていきたいですね。
練習の後半は来年の定期演奏会に向けての意見交換がなされました。
入団直後な自分にとっては中々濃いテーマでしたが、シティという楽団を今後どのようにしていきたいか、
皆さんきちんと自分の意見を持っていらっしゃったので、団員にとても愛されている楽団だなと感じました。
演奏者自身が楽しんでなければ、お客様に楽しさが伝わらないですから、とても大事なことだと思います。
と、新参者でありながらそれっぽいことが言えたところで、、、
まずはクリスマスコンサートに向けて頑張っていきたいと思います。
2016年12月11日(日)12時より、こども文化科学館で開催します。
ぜひお越しくださいませ!
最後に…
最近シティ内で不思議なニックネームをつけられて若干困惑しております。
別に本気で拒否ってるわけではないのですよ。単純に恥ずかしいので(笑)
このフレーズ、2014年までは某カープ選手の応援歌の歌詞になってたんですが、
2015年から変更となりました。
やはり恥ずかしかったから?それともご結婚されたからでしょうか…。
来年こそ頑張ってほしいですね!
何かとカープネタを混ぜたがる初ブログでした。
今週は東京ドーム行ってきます(・ω・)ノシ
入団してまだ1ヶ月のオッティー(Fl.)です。
ペーペーのぺーですがよろしくお願いします。
入団わずか3週間後、バンドフェスティバルに参加させていただきました。(いきなり本番!)
1曲目は大地の詩(うた)、2曲目はそれいけカープを演奏。
大地の詩はピアノあり、ボーカルあり、リコーダーありで不思議な印象の曲。
リコーダーは皆さん経験があると思いますが、綺麗な音色で揃えるのはとても難しいそう。
練習中も大変苦労されてましたが、本番ではよく響いていて良かったと思います。
カープの演奏は自前の初代ファンクラブユニフォームを用意し、
カンフーバットもガツガツ叩き、楽しく演奏することができました。
ホントはいろいろ勝手にやろうかなとも思ってたんですが、自重(笑)
・「(はるかに)た!か!く!」と叫ぶとか
・間奏で「ぜったい勝つぞ!ひーろしま!」と叫ぶとか
・選手の応援歌やチャンステーマを吹くとか ←怒られる
・最後にジェット風船飛ばすとか ←絶対怒られる
しかしバンフェスってもっとお客さん多いのかと思ってたんですが、結構少ないのですね。
出演団体がかなり多いので、全体通して約6時間という長丁場!全部聴くと流石にしんどい?
いろんな楽団の演奏が聴けるいい機会なのに、もったいないですね。
さてさて、先日の練習の話題に入りますが、
序盤はクリスマスコンサートの曲を一通り演奏。
自分は付いていくだけでかなり必死で、周りの音を聞く余裕があまり無く。
こりゃマズい…まさに”パニック”です。
あと2ヶ月しか無いですが、少しでも完成度をあげていきたいですね。
練習の後半は来年の定期演奏会に向けての意見交換がなされました。
入団直後な自分にとっては中々濃いテーマでしたが、シティという楽団を今後どのようにしていきたいか、
皆さんきちんと自分の意見を持っていらっしゃったので、団員にとても愛されている楽団だなと感じました。
演奏者自身が楽しんでなければ、お客様に楽しさが伝わらないですから、とても大事なことだと思います。
と、新参者でありながらそれっぽいことが言えたところで、、、
まずはクリスマスコンサートに向けて頑張っていきたいと思います。
2016年12月11日(日)12時より、こども文化科学館で開催します。
ぜひお越しくださいませ!
最後に…
最近シティ内で不思議なニックネームをつけられて若干困惑しております。
別に本気で拒否ってるわけではないのですよ。単純に恥ずかしいので(笑)
このフレーズ、2014年までは某カープ選手の応援歌の歌詞になってたんですが、
2015年から変更となりました。
やはり恥ずかしかったから?それともご結婚されたからでしょうか…。
来年こそ頑張ってほしいですね!
何かとカープネタを混ぜたがる初ブログでした。
今週は東京ドーム行ってきます(・ω・)ノシ